ある日の授業風景 数学
- 公開日
- 2015/12/17
- 更新日
- 2015/12/17
できごと
3年生の数学の授業。三平方の定理を利用して、直方体に関わる色々な線分の長さを個人で考え、グループで学び合う授業内容でした。「蟻が直方体のある頂点から出発し、対角線上の頂点まで歩くとき、最短距離を次の3つの条件のもとでそれぞれ求めなさい。(1)直方体が針金でできている場合 (2)直方体が土でできている場合 (3)直方体が鉄でできている場合 」(3)の問題では、展開図から4通りの直線があることが分かり、それぞれを計算して長さを比較し正解を求める方法を、生徒が黒板に5色を使った図を描きとても分かりやすく説明していました。