第二回校内授業研究会
- 公開日
- 2015/01/20
- 更新日
- 2015/01/20
お知らせ
1月20日(火)に第二回校内授業研究会を開催しました。授業提案は、1年6組英語(unit10 Part2 観光地から) 北村都子教諭、2年4組保健体育(柔道) 真田健司総括教諭、2年6組理科(気象のしくみと天気の変化「気象観測」)小宮敏宗教諭より本校の研究主題「学ぶ意欲を高め、主体的な学習態度を育てる指導のあり方」を受けて、「伝え合い、学び合い、認め合う活動を取り入れた授業展開を通して」のテーマで行いました。どの提案も小集団活動を取り入れ、学習意欲を喚起する4基準「RISP」を授業の中に盛り込んだ提案でした。