泉中学校区対話集会
- 公開日
- 2019/02/18
- 更新日
- 2019/02/18
できごと
平成31年2月17日(日)に小田原アリーナ研修室におきまして、「泉中学校区対話集会」が開催されました。これは富水地区・東富水地区の青少年育成会の方々の運営で行われました。内容は「防災クロスロードゲーム」でした。防災クロスロードゲームとは、例えば、あなたは食料担当の市の職員です。大震災から数時間。避難所には3000人が避難しています。現時点で確保できた食糧は2000食、以降の見通しは、今のところなし。まず、2000食を配る?配らない?あなたならどうする?といった問題について、「YES」「NO」のカードを提示し、その理由をグループで発表し合います。YESもNOもそれそれの視点からの考えがあり、言われてみてなるほどと思わせる場面もありました。自分の考えを持つこと、みんなで意見を交換し合うことなど、これからの社会で求められる力を身につけるには大変意義のある集会でした。今回の集会で考えたこと、感じたことをこれからに生かしてほしいと思います。生徒は全部で21名の参加がありました。