夏の地区総体男子バレーボール部
- 公開日
- 2018/07/19
- 更新日
- 2018/07/19
できごと
夏の地区大会
第1試合 泉 0−2 千代(12−25、25−27)
第1セットは初戦と言うこともあり、緊張がプレーに出てしまい、思うように練習でできていたことができず、苦しい展開になりました。しかし、終盤は少しずつ落ち着きを取り戻し、互角の展開に持ち込みました。自分たちはミスをせず、相手にミスをさせるような我慢のバレーを展開しまし、結果は12点と大差がつきましたが、2セット目に期待が持てました。
第2セット、セッターの選手のサーブで相手を崩し、リードを奪う展開に。途中から我慢ができずミスも出ましたが、終盤まで一進一退の攻防になりました。相手にマッチポイントを取られても、諦めず最後まで戦い、ジュースまで持ち込みましたが、最後は相手エースのサービスエースで試合が終了しました。多くの保護者が、「勝てるかもと期待しました。」と選手の成長を喜んでいました。
第2試合 泉 0−2 白鷗(14−25、14−25)
練習試合では、ベストメンバーでは1セットも取れていませんが、「この試合に勝って賞状を取ろう。もう1試合やろう。」と声をかけましたが、少し諦めムードが…。しかし、挑戦者として懸命なレシーブとブロック、迫力はないがミスのないスパイクで追いすがりました。一時はリードする場面もありましたが、結果は地力の差が大きく出た試合でした。校長先生も応援に来ていただき、暖かい言葉をいただきました。今後の課題を見つけられたと思います。
顧問より
唯一の2年生チームと言うこともあり、まだまだ基礎もパワーもテクニックも足りていませんが、多くの練習試合を経て、4ヶ月でみるみる上達したと思います。最後のミーティングでは「悔しかった」「もっとスパイクを決めたかった」と前向きな発言も多く、「まだまだ伸びるチームだな!」と確信しました。チーム数が少なく県西ブロック総合体育大会(7月22日・23日 岡本中学校会場)には出場できます。次の大会では上位6位以内に入って絶対に神奈川県総合体育大会には出場します。
暑い中多くの保護者が応援に来ていただき本当にありがとうございました。これからも、男子バレーボール部は「学校・保護者・地域など様々な方々に応援される部活」を目指して頑張りますので応援よろしくお願いします。