学校図書館より15 東京駅をつくった男
- 公開日
- 2017/10/24
- 更新日
- 2017/10/24
お知らせ
今週は、2年生の職場体験学習と1年生の横浜遠足がありますね。まだ世の中に広まっていないことを学び、仕事として懸命に取り組み、今では日本を代表する建物を残した人がいます。その人は、東京駅や奈良ホテルなどをつくった建築家・辰野金吾(たつのきんご)です。
彼は江戸時代に生まれ、明治時代に建築を学び、大正時代にたくさんの建物を設計しました。当時は「建築」という名前もまだない時代だったそうです。
辰野金吾のライバルとして妻木頼黄(つまきよりなか)という人も登場します。横浜の赤レンガ倉庫は、このライバルが設計したものだそうです。
■「東京駅をつくった男」大塚菜生(くもん出版)本体1,400円【分類916】