学校日記

平成28年度修了式

公開日
2017/03/24
更新日
2017/03/24

お知らせ

 3月24日(金)に体育館で今年度の修了式を行いました。校長先生からは、皆さんの成長を大変喜ばしく思うことと共に、学校評価アンケートから見えてきた今年度の課題についてのお話がありました。課題とは、家庭学習の時間の少なさです。毎日の学校での学習内容を定着するために次の方法の提案がありました。1 自分の好きな色を決める。2 その色のマーカーを購入する。3 そのマーカーを使用して、授業の中で先生が大事だよ、重要だよと言ったところに線を引く。家庭に帰ったら、1 今日の授業で線を引いたところを見直す。2 線を引いたところを家庭学習ノートに書き出す。3 これまで書き出した部分を逆戻りして、もう一度別のノートに書き出してみる。これを毎日行い積み上げていくというものです。是非、四月から実行に移していきましょう。なお、式の中で教職員の離任式も行いました。杉山尚史教諭・高田啓太教諭・新川弘美養護教諭・小峯千鶴事務主事・大谷健次事務主査が本日付けで離任しました。別れと新しい出会いの季節です。生徒の皆さんは進級により学年が一つ上がります。2年生は学校の心臓に、3年生は学校の顔になっての活躍を期待しています。