学校図書館より28 広島の木に会いにいく
- 公開日
- 2016/12/16
- 更新日
- 2016/12/16
お知らせ
今から約70年前に広島に原子爆弾が投下され、多くの人が亡くなりました。原爆ドームは被爆した建物として有名ですが、街に生えていた樹木も被爆しました。その中には、今も生き続けている木が多くあるそうです。
筆者の石田さんは、大学生のときに被爆体験の話を聞き、社会人になってから「はだしのゲン」の作者である中沢啓治さんのドキュメンタリー映画を作りました。その後、被爆樹木のことを知り、樹木医の堀口さんと知り合います。石田さんは「もし木がこちらに語りかけていることがあるなら、それをわかりたい」と思ったそうで、広島の街の木の話のほかに写真もたくさん載っています。
泉中学校の正門近くには、広島から来たアオギリの木が植えられているので、登下校の時に探してみてくださいね。
■『広島の木に会いにいく』石田優子(偕成社)1800円(本体)【分類916】