27年度卒業式 力強い巣立ちの歌声が体育館に響き渡る
- 公開日
- 2016/03/14
- 更新日
- 2016/03/14
できごと
3月14日(月)はあいにくのお天気でしたが、本校体育館にて卒業式が挙行されました。来賓の皆さまには、ご多用中にもかかわらず、ご臨席を賜り、卒業生の前途を祝福していただきありがとうございました。校長先生をはじめ、来賓の方々のご祝辞には、たくさんの学ぶべきメッセージがありました。校長先生は、一期一会とも言うべき出会いであった3年生とは、たった一年間の付き合いでしたが、自分の心に深く刻まれた一年間であったと振り返った後に、ご自分の経験から「やるからには勇気を出して、努力して一生懸命取り組むこと」「夢の実現に向けて挑戦し続けること」を力説しました。加藤市長は、W杯後、再び世界の舞台で新たなる挑戦を続ける五郎丸選手の姿から、「自分を厳しい環境において、失敗から成長につなげていこうとする姿勢が大切である」と、強い信念を持つ必要性を説きました。その他、「思い切って決断・実行すること」「今の泉はとても素晴らしい。地元で誇れる中学生だ」「泉の花を大きく咲かせてくれた。君たちには真面目なかっこ良さがある」等、たくさんの祝辞を受けました。その後、2・3年生のお別れの言葉と「道標」「道」「3月9日」の合唱が体育館に響き渡りました。3年生の「はい」という呼名の返事にも、「これからもしっかり生きていきます」という未来への期待を感じることができ、良き伝統を創ってくれてありがとうございます。2年生は、姿勢を正し、硬いイスに座って見届けた力強い巣立ちの約2時間を無駄にしないでほしいものです。希望を胸に、新たな歩みの第一歩を力強く踏み出した卒業生に、幸多かれと祈ります。