学校日記

1年生の家庭科の授業

公開日
2015/09/04
更新日
2015/09/04

できごと

 1年生は衣生活を学習しています。ワイシャツたたみやアイロンのかけ方など授業で学習しましたが、夏休みの課題「洗濯名人になろう」においては、保護者の方にも協力して頂きありがとうございました。洗濯の作業一つひとつに、注意したり工夫しながらよく取り組めており、生徒たちの感想の中に、「洗濯を毎日やるのはとても大変だ。これからは手伝いを頑張ろう」、「きれいになるのは気持ちがいい」などの嬉しい意見が多くありました。現在、家庭科の授業は裁縫に入りました。手縫いやミシン縫いの基礎からスタートし、防災頭巾を製作する予定です。今日は衣服に欠かせないボタン付けです。教員1人では細かな作業を生徒たちに伝えるのは大変ですが、スークールボランティア3名(保護者やOGの方)に協力してもらい、生徒たちのつまずきを早く発見でき、ほぼ全員が時間内で技能を身につけ、嬉しそうな表情を見ることができました。