お弁当コンテストに向けて、卵焼きに挑戦
- 公開日
- 2015/07/08
- 更新日
- 2015/07/08
できごと
本校では2年生が食物領域を学習しており、食事の仕方・栄養・包丁使い・伝統料理などについて学んでいます。その学習を発揮する場として、昨年から小田原市の新規食育事業として始まった「お弁当レシピコンテスト」に参加することになりました。2次審査に進み、大きな賞を頂いた生徒もいます。今年度はさらに美味しく栄養バランスのよいお弁当づくりを目指して、報徳小学校の栄養士の方に来て頂き、お弁当づくりのポイントなども指導してもらいました。本日8日(水)は、卵焼きの実習を行いました。この実習をするにあたり、家庭でお母さんから教わったり、練習してきている生徒が多く見受けられました。本校の教育活動に対するご理解とご協力に感謝します。「お弁当レシピコンテスト」には、手作り品を一品以上入れることになっています。ぜひ、実習で行った卵焼きを入れてみてはどうでしょうか。このような活動を通して、食に対する興味を深めることで、成長期における自身の体を大切にできる人になってほしいです。