コウモリを捕獲して外へ
- 公開日
- 2015/06/17
- 更新日
- 2015/06/17
できごと
今年度に入り、深夜に侵入信号を受信して、セコムが出動する場面が何回かありました。外周・内部異常は認めず、コウモリが校舎内に入っており、空間センサーが感知したようです。見つけると必ず外へ出そうと試みるようですが、いつも「逃げられました」「見失いました」の報告書が翌朝に教頭の机上に置いてあります。6月13日(土)〜14日(日)は、深夜に二度も侵入異常がありました。今朝、その中の一匹かどうかは不明ですが、職員玄関の床の隅にいるのを用務員さんが発見、もう一匹は2年生下駄箱の生徒の上履きに黒い物体がへばりついているのを職員が発見し、いずれも外に出しました。校舎内にコウモリの糞も多数あったり、度重なる深夜の侵入異常信号受信など、その対応に苦慮しています。