学校日記

たばこの害についての講演会実施

公開日
2015/06/04
更新日
2015/06/04

お知らせ

6月4日(木)の5校時に本校体育館にて、1年生を対象に標記の講演会を実施しました。講師は学校薬剤師の渡辺千括さんでした。たばこが健康に与える様々な影響について、たくさんの映像を交えながらわかりやすくお話していただきました。保健体育の授業では、3年生で「喫煙の害と健康」を扱い、私たちの身体にどのような影響を及ぼすのか、たばこに含まれる有害物質や、喫煙が未成年者に与える影響について学習します。発育期にある未成年者は、有害物質の影響を受けやすく、喫煙の開始年齢が低いほど、がんや心臓病にかかる可能性が高くなります。一度手を出すと、なかなか止められなくなるたばこ。今日学んだことを活かし、興味本位で手を出してしまうことのないよう、また、大人になってからも正しい判断ができるようになってほしいと思います。