学校日記

小田原みなとまつりに参加〜科学部〜

公開日
2015/08/03
更新日
2015/08/03

部活動

 8月2日(日)に小田原漁港で「小田原みなとまつり」が行われ、科学部が西湘科学振興委員会(西湘地区の中学校の科学部の集まり、共通に酒匂川水系の水質検査などを実施している団体)の一員として参加しました。多くの見物の人で賑わう港で、学ぼうコーナーというブースで、学校から持ち寄った顕微鏡を使って、各校の科学部員が海のプランクトンを紹介しました。参加は、橘中、鴨宮中、千代中、白鴎中、城山中、足柄台中と本校の7校の科学部員と顧問の先生方でした。蒸し暑く風通しの悪い中でしたが、見学の小さな子どもや小学生、大人の方たちに丁寧に対応していました。普段、交流の少ない科学部同士、コミュニケーションを図る良い機会となりました。