図書室だより 〜Vol.5〜
- 公開日
- 2023/11/28
- 更新日
- 2023/11/28
図書室より
こんにちは。白山中学校司書の比企です。11月末にしてはかなり暖かい日が続いていますが、図書室は秋を通り越してすっかり冬の気配が感じられます。しかし!今年はストーブをもう1台いただくことができましたので、本を読んでいると足元から底冷えする…という状況からは脱却できそうです。寒くなるこれからの季節もゆっくり図書室で本を読んで、心も体もポカポカになってくださいね。
11月22日には図書整備ボランティアの皆様が、1月の百人一首大会で使用予定の百人一首の確認作業を行ってくださいました。文字にしてさらっと言っておりますが、読み札と取り札がきちんと100枚ずつ揃っているかを1箱ずつ1枚ずつ、50箱以上確認をするというもので、とても骨の折れる作業です。生徒の皆さんがお正月のハイテンションのままに楽しんでいる百人一首大会は、裏でボランティアの方々の地道な努力があってこそ成立しているもの。大会では勢いあまって取り札を隣の班に飛ばさないように!興奮しすぎて札を踏みつけないように!札が取れたうれしさで握りつぶさないように!…して、百人一首を楽しみましょう。現在、図書室には「まんが百人一首大辞典」(吉海直人著 西東社)・「超訳百人一首 うたこい」(杉田圭著 KADOAWA)など展示をしています。これを機に古典作品を読むのもおすすめです。
新着本は着々と増えていますが、うまく本の宣伝ができていないために(これはひとえに司書の力不足であります…)貸し出し数は今一つ。前期の図書委員に選書をしてもらった本がなにげなく目に留まり、なんとなく面白そうだなとさりげなく借りていく人が多いようです。学年によってはクラスから図書室が遠いため、なかなか来室できないという声も聞きますが、火曜水曜は司書在室につきHR後も図書室が開いていることが多いので、このタイミングでぜひ本を借りにきてもらえたらと思います。
年内は生徒の皆さんからのリクエストも受けつけていますので、気になるけど買うのは迷う…という本がありましたら、ぜひ早めにリクエストを出してくださいね。お待ちしています。