来訪者の方へ

小田原市立白鴎中学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 今日の給食

    牛乳、スタミナ丼、冬瓜のスープ、カレーパリッシュです。カレーパリッシュはカルシウムがいっぱい摂れた気がします。今日も美味しかったです。

    2025/07/09

    できごと

  • 一年生 授業風景

    1年生の授業は、1組英語 2組国語 3組理科 

    2025/07/09

    できごと

  • 7月8日の給食

    本日の給食は牛乳・米粉パン・トマトシチュー・コーンと豚肉のソテーでした。本日は7月8日、七転八倒の日です。給食をしっかり食べて、何度ミスしてもミスから学び、次に向かう体や気持ちをつくりましょう。

    2025/07/08

    できごと

  • 7月8日授業の様子

    2年生では理科「原子の性質まとめ」,体育「バレーボール」に取り組んでいました。また、5組では数学の個別学習に取り組んでいました。

    2025/07/08

    できごと

  • 7月7日授業の様子

    3年生では英語「so〜that の問題」,音楽「合唱曲の音どり」,国語「誤解を解くために〜を考える」に取り組んでいました。

    2025/07/08

    できごと

  • 7月7日の給食

    本日の給食は牛乳・ご飯・お星さまのハンバーグ・キャベツのごまサラダ・玉ねぎと鶏肉の煮物でした。七夕メニューとなっています。今夜は晴れて星が見えるといいですね。

    2025/07/08

    できごと

  • 7月4日の給食

    本日の給食は牛乳・麦入りご飯・鯵のから揚げ梅風味・塩肉じゃがでした。小田原食材の鯵が梅風味でさっぱりといただきました。

    2025/07/04

    できごと

  • 1年生保健授業

    1年生では保健の授業研究が行われました。生徒たちは自身の考えや班活動に積極的に取り組んでいました。

    2025/07/04

    できごと

  • 6校時 租税教室

    3年生は税理士さんによる租税教室を受けています。税金の仕組みをわかりやすく説明していただきました。

    2025/07/03

    できごと

  • 7月2日授業の様子

    3年生では国語「作られた物語を超えて〜人間の言葉の性質を意見交換」、技術「プログラミング〜マスコットを動かす」、体育「バレーボールのゲーム」に取り組んでいました。

    2025/07/03

    できごと

新着配布文書