学校日記(ブログ)

扇風機 稼働中

公開日
2014/06/13
更新日
2014/06/13

お知らせ

6月13日(金)扇風機 稼働中
 写真は3年3組の教室の扇風機たちです。各クラスに4台ずつ設置されており、気温が高くなりつつある今、扇風機たちはどのクラスでも朝から一生懸命稼働中です。ちょっと前まで、教室に扇風機がなかった時代があり、またそれが当たり前の時代だった昔から、今では教室にエアコン設置が当たり前という隣の県立高校の教室や、ある私立高校のように体育館の中にも空調設備がなされている学校までありますが、白鴎中は扇風機たちのおかげで教室内の風が動き、体感温度が下がり、勉強効率があがっているところです。
 いつの日か…というより近い将来、老朽化した校舎の建て替えの日が来るはずなので、そのときには各教室にもエアコンが設置される時代になっているんだろう…と予想しています。「2020年の東京オリンピックが終わるまで学校の校舎建て替えはしない方がよい」と言った大学の教授がいましたが、東京オリンピックの次のオリンピック(2024年開催)の頃には、いくつかの学校の建て替えが始まっているといいですが、そのためには景気をよくしていかないと…、白鴎中の建て替えよりも先に私の母校の白山中の北校舎の建て替えのが先になるんだろうなぁ…、と思った今日のつぶやきでした。