学校日記(ブログ)

6/21(金)1時間目その2

公開日
2024/06/21
更新日
2024/06/21

できごと

7組の掲示物に惹かれ3階の授業を参観しました。
昨日に続き2年生の授業の様子です。

2年1組は、数学の授業です。
学習課題は「3つの文字を含む方程式を解こう」です。
xとyのほかにzも出てきました。
今までの学習内容をもとに、解ける形にするにはどうしたら良いか考えています。

2年2組は、理科の授業です。
学習目標は「自然の恵み、気象災害について理解しよう」です。
大雨、洪水、高波、高潮などについて学んでいます。
日本では四季があり、四季折々の自然の恵みに感謝しながら、災害を理解して生活していく必要がありますね。

2年3組は、社会の授業です。
日本の地域的特色についての学習です。
日本各地の気候を比較し、地域によってどのような違いがあるのか、ワークシートを使いまとめています。
ちょうど理科の授業と関連する内容なので、結び付けて考えられた人も多いのではないでしょうか。