11月25日(月)2時間目
- 公開日
- 2024/11/25
- 更新日
- 2024/11/25
できごと
+1
2年1組は、家庭科の授業です。
食中毒の防止と安全な食生活についての学習です。
菌が増える条件3つ(温度・水分・栄養)と冷蔵庫、冷凍庫の役割について確認しています。
アニサキスは冷凍すると菌は死滅し、見た目を気にしなければたんばく源になるとのこと。
見た目がちょっと…
2年2組は、技術の授業です。
「電気を供給する仕組みを知ろう」の単元です。
社会からの要求を満たすための送電・配電の技術の工夫について、教科書やクロームブックのデータを参考にまとめています。
当たり前に電気が供給されていることに慣れてしまっているので、たまに停電すると慌ててしまいます。
2年3組は、数学の授業です。
三角形の合同条件についての学習です。
ノートに黒板の図を書き写しながら、確認しています。
図を描くのに集中し、とても静かです。