学校日記(ブログ)

千代中学校ICT活用中

公開日
2020/10/14
更新日
2020/10/14

できごと

 本日、生徒会役員選挙の立ち会い演説会、そして投票を行いました。

 生徒会役員選挙についての記事でも紹介されましたが、今回、中学校に配備されたノートパソコン、Wi-Fiルーターを利用してグランドと職員室をリモートでつなぎました!

 今後はこれを通常の授業で、先生と生徒全員がつながって課題をメールで提出したりすることもできます。さらには、プリントを集めたりすることが学校の授業からなくなるかもしれませんね。学校教育に革命が起きるかもしれません。

 万が一、また休校になっても、来年からは一人一台のノートパソコンが配備されるので、リモート授業を実施することも可能です。

 しかし休校になる、ならないに関わらず、来年度からは学校教育で活用されることになります。様々な教科の授業でこのパソコンが使われ、これまでより進化した授業が展開されていくことでしょう。

 千代中のICTの進化の今後の展開を見守ってください!