6月8日(月)分散登校2週間め
- 公開日
- 2020/06/08
- 更新日
- 2020/06/08
できごと
午前・午後の分散登校も2週めに入りました。今週から変わったことは、35分授業から40分授業に5分ずつ伸びたことと、手洗いの徹底です。登校時のアルコールを使った手指消毒は行わず、それぞれが水道で薬用ハンドソープを使って洗うようになりました。
これは一斉登校になったとき、自分たちで洗浄する意識を持ってもらうために今週から変更されました。
体育の授業、千代ジムの後は縄跳びリレー、声援も大きな声を出すことができないのが、ちょっと残念です。授業が終わったら、教室に直行せずに手洗いです。
技術科の授業、木工室の前では星野先生が、授業の前と後で必ず手洗いをするように話しています。木工室の机は生徒と生徒の間隔が開くように、机の間に板を渡して机のサイズを大きくしていました。
分散登校2週め、来週はいよいよ一斉登校になります。少しずつ、学校生活のリズムをつかんでいきましょう。