学校日記(ブログ)

3年英語科と図書室の様子

公開日
2020/05/19
更新日
2020/05/19

お知らせ

 昨日は3年生の2回目の登校日。5月から新しく始まったみなさんの週間計画表を見ても、よく勉強しているのが伝わってきます。ひきつづき頑張りましょうね。

 3年英語科の課題で、今回プログラム11のword worldを提出しそびれてしまいました、という声を聞きました。
 来週提出で構いません。他にも、前回、今回で提出しそびれてしまった課題があれば、25日に提出してください。

 先週配布したプリントにもURLを載せましたが、2年生のプログラム11の、音声データが特別に教科書会社のホームページで公開されています。ぜひ活用してみてください。


 さて、昨日から図書館が利用できるようになっています。

 千代中図書室は新しい本や話題の本、注目の本がとても見やすく並べてあり、行くとワクワクする場所ですよ!今は先生方のおすすめ本コーナーも設置されています。1年生も2年生も、ぜひ寄って帰ってみてください。


 私のおすすめは「武士道シックスティーン」

 剣道に打ち込む2人の高校生剣士の物語です。主人公以外にも、魅力的なキャラクターやセリフがたくさん。

 「好きなものに出会えたことを、もっと喜ばなくちゃ。何かを好きになる、夢中になる、そういう気持ちが自分の中にあることを、もっと幸せに思わなくちゃ。それさえしっかり感じられたら......もう、勝負なんて、怖くなくなるはずだよ」(武士道シックスティーン、文春文庫、2010年、p.326より)

 みなさんの心にも、響く言葉や場面がきっとあるはず!映画化もされていて、続編もあります。ぜひ読んでみてください。


 3年英語科 剣道部顧問 西山佳実