11/16(木)2時間目
- 公開日
- 2023/11/16
- 更新日
- 2023/11/16
できごと
1年1組は、社会の授業です。
鎌倉時代の学習です。
今日の学習内容は大きく二つ。
「平氏の守りの特徴を考えよう」そして「もし自分が源氏の大将だったらどう攻めるか」。
クロームブックで地形を確認しながら各自考えています。
1年2組は、理科の授業です。
単元テストが返却され、解説を受けています。
「融点と沸点の違いはわかる?」
間違えてしまったところの確認が大切です。
1年3組は、国語の授業です。
「いろは歌」を使い歴史的仮名遣いについて学んでいます。
「ゐ」「ゑ」「を」の使い方など古典の基礎を確認しています。
昔の人の発音を考えると、話し方は今よりゆっくりだったかもしれませんね。