10月16日(木)3時間目
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
できごと
3年1組は、数学の授業です。
「2次関数 値の変化」の単元テストです。
教室をのぞくと、ちょうど開始の時間でした。
はじまりの合図とともに、カリカリとペンを走らせる音が聞こえてきました。
3年2組は、理科の授業です。
「うすい塩酸の電気分解を調べる」のワークシートが回収されています。
しっかり記述できたでしょうか。
今日の学習課題は「電解質の水溶液に電流を流したときの変化を調べよう」です。
3年3組は、社会の授業です。
「法律案が法律になるまで」の学習です。
内閣提出法案と議員提出法案について、成立数の違いが生まれる理由は何か。
自分の考えを友達と共有しています。