学校日記(ブログ)

10月10日(金)前期終業式兼後期始業式

公開日
2025/10/10
更新日
2025/10/10

できごと

 久しぶりに体育館に全校生徒が集まり、前期終業式兼後期始業式を行いました。

はじめに3学年の代表生徒から前期のふり返りと後期に向けての抱負を話しました。どの学年の生徒からも前向きな気持ちが語られ、本年度の後半に期待が感じられました。

続いて校長先生のお話では、学校教育目標の「自律・協力・挑戦」はどのくらい実践できたか問いかけ、後期には今以上に教育目標が実践できたと言えるようになること、それが成長につながる、と話しました。そして「時は金なり」のことわざから、「毎日8万6千4百円がもらえるとしたら、そしてそれはその日のうちに使い切らなければならないとしたらどうしますか?」と生徒たちに投げかけ、毎日をどう過ごすかの大切さについて考えてもらいました。8万6千4百円=8万6千4百秒(1日)として考えると、一瞬一瞬がとても大切なもの、そして取り返すことのできないものだと感じられます。

来週からの後期、ぜひ毎日を大切に頑張ってほしいものです。

最後に全校生徒で校歌を斉唱し、式は終了しました。昨日の飛翔祭での合唱のように気持ちの良い歌声で、前期をしめくくることができました。