学校日記(ブログ)

9月29日(月)1時間目

公開日
2025/09/29
更新日
2025/09/29

できごと

全校で火災を想定した訓練を実施しました。

今回は実際の避難を行わず、学校で火災が起きた時の自らの命を守る行動について考えさせる学習を行いました。


授業の流れは…

1 学校の教室配置図を確認し、災害時に危険な個所を考える。

2 移動教室も含め、授業中に給食室や調理室で火災が発生した時の避難の仕方を考える。

3 過去のニュースから、学校で火災が起きた時の様子を動画視聴する。


班で考えたことをクラスで共有していくと、学校には予想以上に危険個所が多いことがわかりました。

また、火災発生個所を避けて全校生徒が避難することを考えると、その動線をしっかり考える必要があることに気づきました。

授業を通し、自分の命を守り、仲間の命を救うために、日ごろから災害に備えた心構えが必要であることが理解できました。