学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

祝:卒業式 3月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は卒業式。39名の卒業生が全員参加で、気持ちのこもったすばらしい式を行えたことに感激です。保護者のみなさま、おめでとうございます。ご来賓、地域のみなさま、ありがとうございました。
 卒業生のみなさん、ふるさと下曽我、母校下曽小で学んだこと・体験したことに誇りと自信を持って堂々と自分の道を歩み続けてください。ご卒業おめでとうございます。

外国語活動 3月14日(水)

 今日は最後の外国語活動。外国語講師の先生や担当の先生から楽しく学び、関わる力や喜びをたくさん手にすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

たてわり班遊び 3月14日(水)

 今日は今年度最後の縦割り班遊び。中心となるのは6年生からバトンを受け継いだ5年生。体育館が使えない中、グランドでドッジボールをしたり、おにごっこをしたりと皆で協力して楽しく遊び、さらにたてわり班の仲間との絆を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(図書ボラさん) 3月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の読書タイムは、今年度最後の読み書かせ。図書ボラさんがいつもすてきな本を選び、心を込めて朗読してくださいます。子どもたちは毎回とても楽しみにしていました。6年生は小学校生活最後の読み聞かせ。『世界一美しいぼくの村』、『大切なこと』を読んでいただきました。図書ボラさん、本当にありがとうございました!

卒業式式場設営 3月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5校時に、4・5年生と職員で卒業式会場の設営を行いました。皆が進んで働き、短い時間ですてきな会場ができあがりました。いつもながらよく働く子どもたちに、感激です。

長なわ大会 3月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、今年度最後の長なわ大会を行いました。練習の成果を発揮し、最高記録を出す学年も多かったです。皆で協力し、やり遂げる気持ちよさや喜びをこれからも味わえるようにしていきたいです。

薬物乱用防止教室6年  3月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生が、小田原ライオンズクラブの皆さんのご協力で、薬物乱用防止教室を開催しました。誘われても断るためにコミュニケーションの力が必要なこと、誘う人は悪い人とは限らないこと、A10神経系に被害を受けるともとに戻すことができないことなど、とても大切なことを学びました。ライオンズクラブの皆さん、ありがとうございました。

朝会 3月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝会は事務の先生のお話。
 事務の先生の仕事の内容を、(1)お買い物(予算)(2)お手紙(文書)(3)給料 にわけて、具体的な数字をクイズとして出題しながら、とてもわかりやすく話してくださりました。学校で年間に使うお金は300万、そのうち100万は紙に関わるもの。学校に来たり、学校から出したりする文書は、年間3000枚、など驚きをもって知りました。

花壇にすてきな柵が! 2月28日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、花壇に、親子でボランティアで、大変すてきな柵を作っていただきました。お心づかい、とてもありがたいです。花もいっそう美しく見えました。

校外学習6年 2月23日(金)

 6年生が国会議事堂、科学技術館に校外学習に出かけました。国家議事堂では、参議院の体験プログラムに参加させていただいたり、科学技術館ではマナーやルールを守りながら楽しく見学できたりしました。小学校生活最後の校外学習、心に残る思い出がまた一つ増えたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会(2) 2月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年からのお礼の出し物、6年生からの呼びかけと合奏、皆で歌った「友よ」、どれもがとてもとてもすばらしく、体育館の中は優しさと温かさで包まれました。中心となって進めてくれた5年生、頼もしいです。ありがとう!すばらしい時をともに過ごせました。

6年生を送る会(1) 2月16日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生を送る会。これまでお世話になった6年生に、感謝の気持ちを伝える場。各学年この日にむけて準備をがんばりました。会場は雰囲気は最高です。

梅まつり取材3年 2月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3校時、3年生が社会科の学習で梅まつり会場に出かけました。実行委員の方、お店の方、お客さんなどにインタビューをしました。はじめは恥ずかしながら、次第に堂々と。インタビューを終えたあとは、「がんばってね。」と言われ、笑顔の3年生。
 千葉や横浜など遠くからこられている人がいること、昨日が4,300人、11日の流鏑馬の時には11,000人のお客さんがこられていることなど驚きを持って知りました。改めて下曽我のよさを実感するとともに、知る喜び、関わる楽しさも感じられたようです。インタビューに答えてくださった皆様、ありがとうございました。

保育園交流5年 2月13日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は保育園交流の2回目。保育園の幼児が小学校に来てくれました。5年生は、学校を知ってもらおうと小学校の各場所を、スタンプラリーを実施しながら紹介しました。テーマは自分自身の成長!前回の交流の反省を生かした関わりが出来た子が多かったようです。

梅林清掃 2月13日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、梅まつりでにぎわい私たちのふるさと下曽我の梅林の中を、皆で掃除しました。たてわり班の中で交流を深めながら、日頃お世話になっている地域のために働きました。「こんなにごみがあった。」「きれいになってよかった。」「梅まつりを見に来るお客さんも地域の人も喜んでくれるね。」などの声が聞こえてきました。

6年生を送る週間(2) 2月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る週間では、各学年と6年生が給食から昼休みまでともに過ごします。今日は1年生と6年生。いつも6年生にお世話になっている1年生が、今日は仕切ります。皆を集め、遊びの説明をし、実施するその姿に感激しました。いっしょにおにごっこをしながらたっぷり関わり、楽しく遊ぶことができました。6年生にとっても1年生にとっても良い思い出となったようです!

6年生を送る週間(1) 2月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から「6年生を送る週間」が始まりました。代表委員会で取り組み内容を決め、各学年準備を進めてきました。
 昨日、6年生が音楽の授業から教室に戻ると、4年生が教室や廊下側の壁にすてきな飾り付けをしてくれていました。体育館では、スローガンやかわいらしい飾り付けが用意されていました。これを見た6年生は満面の笑み。感動して涙ぐむ子もいました。この週間は下級生がこれまでお世話になった6年生のためにがんばります。皆にとって思い出深い期間となるとよいです。

6年総合 地域学習 2月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3校時は、6年生が地域を学ぶ総まとめの学習。講師はいつも大変お世話になっている曽我兄弟遺跡保存会の皆様。ふるさと下曽我の、曽我兄弟に関する史跡や下曽我で発見された縄文式土器のお話などを詳しく伺い、6年生はさらに地元への理解・愛着・誇りを深めていました!曽我兄弟遺跡保存会の皆様、ありがとうございました。

生活科昔の遊び1年 2月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2、3校時、1年生が昔の遊び(あやとり、けん玉、おはじき、あやとり、竹馬、ゴムとび、羽子板、こま回しなど)を体験しました。地域の昔遊び名人の方や保護者の方のご協力をいただき、貴重な体験ができ、大変ありがたかったです。

家庭科調理実習6年 1月31日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が家庭科で調理実習を行いました。メニューは、野菜のベーコン巻き、青菜とちくわとにんじんのごま風味、ジャーマンポテト。グループの仲間と教え合い、助け合いながらの調理でした。調理台をきれいに片付けながらの調理にも感心しました!味も最高でした!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31