山王小学校の教育目標は今年度も引き続き「輝け!山王っ子 かしこく やさしく たくましく」です。

令和4年3月16日(水) 昼休み

 今日もところ狭しといろいろな遊びをしていますが、ドッジボール人口が一番多いです。グランドの中央では4年生35人が固まって動いて迫力がありますが、ほとんど無言です。
 1年生はだんだん動きが速くなってきました。担任も自分があたらないよう、子どもがケガしないよう、そして審判の役割と大忙しです。
 低学年の女子に人気があるのは鉄棒のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年3月16日(水) 今日の給食

 今日の献立は“ ぎゅうにゅう むぎごはん てまきのり ☆やきざけ ☆とんじる ”です。
 検食と6年生は木のお椀です。見た目も違うので全校分あればよいなと思いました。
画像1 画像1

令和4年3月16日(水) 2時間目の様子5

 5年生は家庭です。家族の団らんの場を計画しています。そのときにどのような飲み物や食べ物を用意するか。飲み物の欄に茶と記入するのと、授業で習ったほうじ茶や紅茶など具体が書かれているか大事なポイントです。
 6年生は理科「生物と地球環境」のテスト中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年3月16日(水) 2時間目の様子4

 4年生は理科です。「水を冷やし続けると、水の温度とようすはどのようになるのだろう」という実験です。
 ビーカーに氷をもらって、試験管に半分ぐらい水と温度計を入れて、20分間1分ごとに観察します。
 見るだけと実際に体験するのでは大違いです。
 学校教育で大事にしたいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年3月16日(水) 2時間目の様子3

 2年生、箱のへんの数を数えます。みんなで楽しそうです。なぜなら「1・2・3」「そこ、さっき数えたよ」「あれ」「じゃあ、1・・・」なんていうこともあるからです。
 3年生は国語です。ローマ字の練習をしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年3月16日(水) 2時間目の様子2

 2年生は粘土の玉に竹串を刺して箱の形を作っていきます。
 子どもたちは夢中になるほど中心によっていってしまいますが、会話をするときは離れます。広がったり縮んだり、その動きだけ見ていても楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年3月16日(水) 2時間目の様子

 1年生は図工です。「おもい出をえにあらわそう」が課題です。描きながら作業の流れも学習していきます。「絵の具を塗るのが楽しい!」とニコニコ作業してます。
 つくし級は国語です。辞書を引いたり、丁寧になぞったり、根気強く取り組んでいます。
 2年生は算数です。「はこのへんの本数をしらべよう」出てきたのは油粘土の玉と竹串です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年3月15日(火) 白鴎中学校新入生説明会2

 後半は5つに分かれて授業を体験しました。
 国語・社会・数学・理科・英語など、中学校の先生方も小学生にわかる授業を用意し体験させてくれました。
 戸惑いを見せながらも後半には打ち解けて笑顔も見られました。
 町田小・新玉小の人たちも一部ですが顔見知りになったことで、入学の不安も少し解消されたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年3月15日(火) 白鴎中学校新入生説明会

 今日の午後、6年生は白鴎中学校の新入生説明会に参加しました。
 最初に校長先生のあいさつ、そして生徒会長のあいさつ、次に、生徒会本部役員が作成した学校の様子の説明、そして部活動の勧誘動画を体育館で見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年3月15日(火) 今日の給食

 今日の献立は“ ぎゅうにゅう ごはん いわしのカリカリフライ ☆にくじゃが ”です。
画像1 画像1

令和4年3月15日(火) 3時間目の様子4

 最後に4年生は算数です。資料の読み取りをしています。月ごとの気温とアイスクリームの売り上げのグラフを見て、気づいたことをあげています。
 棒グラフと折れ線グラフが一つの面に表されているものを「複合グラフ」といいます。
 「複合」はジャンプと距離で争うノルディックスキー複合のように複数のものが合わさって一つになることを指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年3月15日(火) 3時間目の様子3

 3年生は理科でテストです。だいたい終わっているようで、学習用端末などで学習を進めています。
 5年生は国語です。「大造じいさんとガン」の好きな場面を選んで素晴らしさを紹介した文章をノートに書いたのでみんなで見合っています。
 6年生は算数です。今日は午後白鷗中学校に授業を体験に来ます。久しぶりに制服姿を見るとりりしく見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年3月15日(火) 3時間目の様子2

 2年生は生活です。自分アルバムをどのように発表するか、一つは学習用端末のアプリを使って、もう一つは書画カメラを使ってです。
 選択してこれから準備をしていきます。
 子どもたちの新しいものを吸収する力には驚きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年3月15日(火) 3時間目の様子

 1年生は体育です。縄跳び・鉄棒が終わって、今1年生のブームになっているドッジボールです。ルールを理解してきたのでドッジボールらしい動きになってきました。
 つくし1組では自分アルバム作成中です。のりの塗り方や塗る場所、はさみの使い方など一人ひとりが頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年3月15日(火) 中休み

 朝の雨が上がって、日差しが出てきてほんわかと暖かくなってきました。室内よりも屋外の方が暖かいです。風は意外と冷たいですが。
 今日も元気な声が聞こえてきます。ドッチボール人口が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年3月14日(月) 今日の給食

 今日の献立は“ ぎゅうにゅう うめまるラーメン おこのみやき ヨーグルトレーズン ”です。
画像1 画像1

令和4年3月14日(月) 1時間目の様子3

 5年生は国語です。「大造じいさんとガン」で今日は「大造じいさんは再び銃を下ろしてしまったのはなぜだろう。」という疑問への答えと理由を本文から読み取っています。
 6年生は学活です。テストを返しています。テストは英語と家庭です。みんなできはよかったのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年3月14日(月) 1時間目の様子2

 3年生は算数です。そろばんを使っての計算です。3たす8は?ちゃんと玉を動かして計算できましたか。
 4年生は国語です。以前の自分たちの発表の様子を見ながら「声の大きさ」「目線」「ジェスチャー」などについて評価をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年3月14日(月) 1時間目の様子

 1年生は国語です。「いいこと いっぱい」という単元で1年生の1年間でたくさんあったいいことの中から一つを選んで作文を書きます。まずは題名を決めますが、「一つなの?」「えらぶのむずかしいなー」などなど悩んでいる声が聞こえてきます。
 つくし級は「みんなで体を動かして元気になろう!」の時間で体操です。音楽に乗って体を動かすことでやる気がわいてきます。
 2年生は学活です。「もうすぐ3年生」ということで、最初に2年生を振り返り評価するようです。「よくできた」がたくさんつくといいですが、つかないところは3年生で頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年3月11日(金) 今日の給食

 今日の献立は“ ぎゅうにゅう ごはん さわらのてりやき たまねぎのみそしる ”です。
 今日で東日本大震災から11年目を迎えます。多くの方が犠牲になっています。また、復興も道半ば、約38000人が自分の住み慣れた町に帰れません。そして、福島第一原子力発電所の廃炉も・・・・。資源がない国が地球温暖化対策も含めて、これからどのようにしていくのか?みんなで真剣に考えていかなければならないと思います。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式予行(1・2校時)
3/18 給食終了
3/21 春分の日
3/22 卒業式前日準備

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

おたより