山王小学校の教育目標は今年度も引き続き「輝け!山王っ子 かしこく やさしく たくましく」です。

令和4年3月3日(木) 3年生

 5時間目の国語の様子です。今日は「組み立てを考え、発表げんこうを作ろう」という課題です。大きな目標として「山王小学校や3年生のよいところ動画で紹介する」を掲げています。
 グループでこれまで考えてきた原稿を分担して、動画撮影をしていきます。
 原稿を考える中で適切な言葉や適切な言い回しを選択するなど国語的な見方・考え方も押さえる必要がありますが、このように、「自分たちが学んだこと(input)を形にしていく(output)。」という作業は学習の定着など高い学習効果が望めるものです。
 どんな動画ができるのでしょう。発表の機会を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年3月3日(木) 今日の給食

 今日の献立は“ ぎゅうにゅう ☆ココアトースト ポークシチュー カスタードプリン ”です。
画像1 画像1

令和4年3月2日(水) 6年生を送る会4

 最後は4年生が作った花飾りの下を退場しました。 
 残すところ14日、6年生最高学年としてしっかり過ごしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年3月2日(水) 6年生を送る会3

 下級生から6年生へ、6年生から下級生へ相互の贈り物がありました。
 6年生からの贈り物はこれから大事に使っていけるもののようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年3月2日(水) 6年生を送る会2

 各学年ここまで練習を重ねてきました。
 送る会の中では、「ありがとう」「楽しかった」「うれしかった」という言葉がたくさん出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年3月2日(水) 6年生を送る会

 10時から第5回学校運営協議会を行い令和4年度の学校経営計画(案)とグランドデザイン(案)を協議し承認していただきました。
 その後、体育館で行われている「6年生を送る会」を参観していただきました。
 前半は3年生(出し物に間に合いませんでした。ごめんなさい。)2年生が披露し、6年生が呼びかけと歌のお返しをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年3月2日(水) 今日の給食

 今日の献立は“ ぎゅうにゅう さんしょくごはん なのはなのすましじる ”です。
画像1 画像1

令和4年3月1日(火) 今日の給食

 今日の献立は“ ぎゅうにゅう ☆カレーライス ☆カラフルソテー ☆すだちゼリー ”です。
 今月は6年生のリクエストに応えたメニュー☆がたくさん出ます。お楽しみに。
画像1 画像1

令和4年3月1日(火) 3時間目の様子3

 6年生は理科です。ロボットを使ってのプログラミングの授業です。
 言語(今回は日本語)で動きを指定してロボットに送信し動かします。「何をさせたいか、そのための適切な言葉を選んでいるか」など言葉で相手に伝える難しさをこんなところでも感じます。と同時に、ロボットと違って人と人は心で会話できるというよさも感じてくれるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年3月1日(火) 3時間目の様子2

 3年生は社会です。70〜100年前の小田原の様子を資料から読み取っています。
 令和は3年、平成は30年、昭和は63年、大正は14年・・・明治はこの時間に入ってこないんだ!と・・・。
 4年生は音楽です。グループで合唱しています。聴く態度はできていますか?鑑賞することも大切な学習です。
 5年生は社会です。「災害を防ぐための取り組み」という単元で「暮らしを守るためにどのような防災対策をしているか調べよう。」思いつく対策をみんなであげています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年3月1日(火) 3時間目の様子

 1年生は体育です。みんなで縄跳びをしてウォーミングアップですこの後鉄棒に移動します。
 つくし1組は算数です。九九の確認をしています。お友達が答えているのをしっかり聞き取ることでも学習は進みます。
 2年生も算数です。「図を使って考えよう」でテープ図を使って考えていきます。どこにどの数字が入るかを確認しながら進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年2月28日(月) 今日の給食

 今日の献立は“ ぎゅうにゅう みそにこみうどん さつまいものてんぷら ”です。
画像1 画像1

令和4年2月28日(月) 1時間目の様子4

 5年生は総合です。あさったに迫った「6年生を送る会」の準備をしています。
 6年生は国語です。「海の命」の最後の感想をノートに書いています。
 2月最終日、明日からいよいよ3月です。今年度もあとわずかです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年2月28日(月) 1時間目の様子3

 4年生は35人と本校では一番人数の多いクラスです。少し時間はかかりましたが全部で試合が始まりました。プロ野球も球春到来、オープン戦が始まりました。
 思いっきりバットを振って青空の下、会心のあたりが出ればそれでいいのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年2月28日(月) 1時間目の様子2

 3年生は算数です。「数の関係を□を使った式であらわそう」という課題です。学年が上がるとこの□が文字に変わっていきます。
 4年生は体育で「ティーボール」です。すぐに試合を始めるグループ、しっかり話し合いをしてから始めるグループなどいろいろです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年2月28日(月) 1時間目の様子

 1年生は国語です。教頭先生が教科書を読んでその後をみんなで読んでいます。いつもより緊張感があるかな?
 つくし級音楽とテレビ画面の動きに合わせてはみんなで体操です。
 2年生は国語です。「スーホの白い馬」です。この後教科書を読んで「スーホ」と「白馬」のいったこと・したことなどにラインを引いて全体をつかみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年2月25日(金) 今日の給食

 今日の献立は“ ぎゅうにゅう スタミナどん だいこんのみそしる カルシウムヨーグルト ”です。
画像1 画像1

令和4年2月25日(金) 6年生

 3・4時間目は図工です。
 「未来のわたし」最終回の予定でしたが・・・・。もう1時間・・・。
 みんな制作に没頭しています。この時間が学校生活でも大切です。なぜならこれまで学習して得た知識をよりよい表現のためにアウトプットしている時間だからです。
 それにしても、ロシアのウクライナ侵攻はあっという間でした。ウクライナは日本の1.6倍強の国土面積を持ちますが陸続きで3方面から侵攻されました。
 「戦争はしたいやつが始める」「戦争は感情で始まる」「戦争に大義なし」今回のことでよくわかりました。
 この後はどのようになるのでしょう。一刻も早く事態が収拾されてウクライナの人々が安全に暮らせるようになればよいと考えます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年2月25日(金) 3年生

 2時間目は図工で鑑賞の時間です。
 毎年行われている小田原市小学校巡回図工展が、新型コロナウイルス感染症の影響でここ2年校内開催となっています。
 そこで、今年度は他校の作品を鑑賞できるように、先生方等が協力して各校の代表作品を掲載してWEB図工展を用意しました。
 各校の1〜6年生の作品約170点が掲載され、同じ学年でもいろいろな作品や表現がありますので見応えがあり、自分の気に入りの作品を探すのも一苦労です。
 それでも、画面上で大きくして作品の細部まで見られることで、興味や関心に迫れるので子どもたちも楽しそうですし、新たな発見もあるようです。
 また、自分の感じたことを適切な言葉で文章にすることも鑑賞の学習の大事な要素です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年2月24日(木) 今日の給食

 今日の献立は“ ぎゅうにゅう ハンバーガー キャベツのペペロンチーノ ”です。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 式場準備(5年椅子並べ)
3/7 英語専科
3/8 PTA運営委員会 新旧引き継ぎ
3/9 ALT 海岸清掃 白鴎中学校卒業式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

おたより