山王小学校の教育目標は今年度も引き続き「輝け!山王っ子 かしこく やさしく たくましく」です。

令和2年8月31日(月) 体育

 グランドから声が聞こえます。5年生が体育でティーボールに取り組んでいます。
 野球が初めての子もいるので経験者がアドバイスをしています。
画像1 画像1

令和2年8月31日(月) 給食の様子3

 5年生は、4時間目が伸びたのかな?いつもより遅い配膳です。
 6年生は、静かに黙々と食事をしていますが、テレビからはそんなみんなに声援が・・・・。麒麟は再開されましたが、こちらはいつからでしょう?9月14日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年8月31日(月) 給食の様子2

 2年生は、ちょっと準備にと手間取りましたが、無事終了「いっただっきまーす!」
 3年生・4年生は静かに食事中。ちょっと悲しくなりました。
 いつまでこの状態が続くのか・・・・・。ご家庭では、会話のある楽しい食卓で、おいしい食事を味わってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年8月31日(月) 給食の様子1

 1年生は配膳中です。終わっている人は静かにテレビを見ながら待っています。
 つくし級はみんなでソーシャルディスタンシングで食事をしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年8月31日(月) 今日の給食

 今日の献立は“ ぎゅうにゅう やさいたっぷりしおラーメン あんにんフルーツかん ” です。
画像1 画像1

令和2年8月28日(金) 今日の給食

 今日の献立は“ ぎゅうにゅう ビビンバどん ” です。
画像1 画像1

令和2年8月26日(水) 給食開始3

 5年生6年生は量が多くなります。育ち盛りです。
 まだ、コロナウイルス感染症の関係で班ごとには食事が取れず、正面を向いて食べています。早くおしゃべりをしながらの楽しい時間が戻ればいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年8月26日(水) 給食開始2

 つくし級も3年生も4年生も、だいたい同じ時間に食べ始めました。9月以降品数が増える予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年8月26日(水) 給食開始!

 今日から給食が始まりました。メニューはチキンカレー、福神漬け、牛乳、元気ヨーグルトです。
 「手を合わせてください」「いただきまーす」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年8月26日(水) 今日の給食

 今日の献立は“ ぎゅうにゅう チキンカレー ふくじんづけ げんきヨーグルト ”です。
画像1 画像1

令和2年8月26日(水) 2時間目の様子

 気温は31度、熱中症指数は29度です。
 1年生が体育を行っています。水分補給をしながら、激しくない運動を日陰で待機できるように工夫して取り組みます。
 2年生が「夏らしさ」を探しに出てきました。これまでの生育の中で自分の中に「夏らしさ」が定義できているか?闇雲に探しても見つからないし、イメージがわきませんから、だれかがこれって決めると「俺もそうしよう!私もそうしよう!」になってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年8月25日(火) 4時間目の様子3

 5年生は社会です。「おいしいお米を作るために」どんなことが必要か資料から読み取っています。
 6年生も社会です。渡来人がもたらしたものについて学習しています。
 4〜6年生の授業は資料からの読み取り、意見発表と続くわけですが、その発表をまず少人数で、そしてそれをホワイトボードに記載して、みんなで比較し共有する。という作業を取り入れてほしいです。5年生だったら資料を読み取る前に予測をする。これも大事な学習活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年8月25日(火) 4時間目の様子2

 3年生はテストが終わって自習をしています。でも、シーンとはしていません。
 4年生は理科です。「星には自分で光っているものと他の光を受けて光っているものがある」「るな(月)という名前にしようとしたけど自分で光ってないから別の名前になった」んどの発言がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年8月25日(火) 4時間目の様子1

 1年生は授業開始のタイミング。日直さんが号令をかけて始まります。
 つくし級は1・2組と3組の1年生が畑に行っています。3組のもう一つのグループは教室で課題に取り組んでいます。
 2年生は道徳です。「雨上がり」という題材で、ひまわりの周りに空き缶が・・・。というお話です。
 1・2年生は学校で今日何を学習したか家庭で聞いていただけると、学習の定着につながります。是非、毎日学校での様子を聞いてください。
 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年8月24日(月) 学校が始まりました!

 新型コロナウイルス感染症対策の休校措置分の授業を確保するために小田原市立小・中学校は夏休みを短縮し本日から学校が始まりました。
 日差しは強くまだまだ暑いですが、夏休み中に「8319」に取り組んだ山王っ子は元気に登校できました。保護者のみなさまにも、暑い中登校指導をしていただき感謝しています。
 明後日26日(水)からは給食もスタートします。
 引き続き学校では手洗い・マスク着用・換気と一人ひとりの責任ある行動にしっかり取り組んでいきます。
 なお、熱中症対策も一日3回の計測結果で判断し適切に取り組みます。
 地域・保護者のみなさまも見守り等よろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1

令和2年8月19日(水) プール清掃2

 人権研修会が終わってプールを見に行くと、業者さんの作業も終わっていたので、最後の仕上げを始めました。
 しばらくすると全員が作業をしていました。そして、最後はとてもきれいになりました。
 なんだかもったいないですが....この後、消化用水として水をためます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年8月19日(水) 人権研修会

 業者さんがプールの排水関係を見てくれている間に、磯崎先生を講師に人権研修会を行いました。
 山王小学校は人権を大切にする学校です。先生方も真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年8月19日(水) プール清掃1

 8時30分から教職員でプール清掃をしました。
 今日は排水が悪く悪戦苦闘です。
 学校安全か施設係に連絡して業者さんを手配してもらいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年8月19日(水) 昨日の研修会

 昨日8月18日(火)早稲田大学教育・総合科学学術院 藤井 千春 教授をお招きして、夏季研修会を行いました。
 昨年度も講演していただきましたが、今年度は「深い学び」について、また、校内研究の進め方についてお話しいただきました。
 夏休み明けからの授業に生かしていきたいです。
 足柄小学校から石井先生も参加してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年8月6日(木) 75年

 広島に原爆が投下され、多くの人が亡くなった夏から75年、唯一の被爆国として日本はこれからどこに向かうのか。
 3日後の9日は長崎に2つめの原子爆弾が投下された。
 核のない日はいつ来るだろう。
 被爆体験者の多くが高齢となり語り継ぐものが減少する中、学校教育で何ができるかしっかり考えなければならないと、青空に思う。
 そう、肌の色が違っても 蒼く浮かぶちっぽけな星に舞い降りた奇跡 それぞれ重さの同じ尊ぶべき命だから・・・・。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 学年始休業〜4/4
4/5 着任式・始業式  入学式9:40受付開始10:10開式
保健関係アンケート配布
4/6 身体計測1・3・5年

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

おたより