山王小学校の教育目標は今年度も引き続き「輝け!山王っ子 かしこく やさしく たくましく」です。

令和2年1月21日(火) 1時間目5

 最後に6年生。国語です。
 「文章構成の効果を考える」
 黒板の文書に適した接続詞を選択します。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年1月21日(火) 1時間目4

 5年生は体育館で体育「バスケットボール」です。前回参観したときはシュート練習をしていましたが、今回はゲームです。
 なかなか白熱しています。時々、勝ち負けにこだわってしまう人もいますが、みんなで楽しむために、声を掛けあい、パスを回してゴールに迫ります。
 お!ナイス シュート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年1月21日(火) 1時間目3

 3年生は理科「ものの重さ」の単元で「ものは形が変わると重さは変わるのだろうか」という疑問を解決しようとしています。
 4年生は昼休みに行う発表会のリハーサルをしています。自分の台詞を覚えているか、声の大きさなどチェックをみんなでしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年1月21日(火) 1時間目2

 2年生も国語です。
 1組は「地域の行事のできごとを報告しよう」でペアで発表の練習をしています。
 2組は漢字の答え合わせです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年1月21日(火) 1時間目

 最初は1年生。
 国語です。9つの段落があるのですが、その中でどこかに「新しいまめ」があるそうです。高橋先生から「それはどこか?よく文章をよむとわかるよ」と・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年1月20日(月) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう うめまるラーメン コーンしゅうまい ” です。
画像1 画像1

令和2年1月20日(月) 4年生図工

 磯崎先生の指導で、木版画に取り組んでいました。
 今日は、三角刀で輪郭を線彫りです。
 彫刻刀の刃の前に手を置いている人はほとんどいませんでしたが、版木を回さずに自分がだんだん回って行ってしまう人がいたので、「版木を回せばいいんだよ」とちょっとだけお手伝いしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年1月20日(月) 薬物乱用防止教室

 毎年、この時期に6年生を対象に行われている「薬物乱用防止教室」が、4時間目に小田原ライオンズクラブの俵ライオンを講師に行われました。
 2週間遅れで始まった大河ドラマを筆頭に、昨年は多くの芸能人が薬物の取り締まりで逮捕等されたことも記憶に新しいので、子どもたちも例年になく真剣です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年1月20日(月) 3年生体育

 いつものように、グラウンドから大きなかけ声が聞こえてきました。
 3年生が、準備体操をしています。
 その後、タグをつけてゲームです。牛と馬に分かれて、杉崎先生のかけ声で一方が逃げ一方が追いかけます。タグをとられたら負けです。
 1回目は「うううううううううううううううし!」2回目は「ううううううううううま」でした。しっかり反応できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年1月17日(金) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう ごはん とりにくのうめおろしソース ゆでやさい とうふのかきたまじる ” です。
画像1 画像1

令和2年1月17日(金) 5・6年生

 5年生は国語のテストです。名無しの人もいましたが、プリントが配られたらすぐに氏名を記入する習慣づけをしたいです。
 6年生は漢字テストの採点の確認です。採点ミスがないか目を大きくして確認をしていますが残念ながら見つかりません・・・90点以上が合格です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年1月17日(金) 4年生

 4年生は理科「もののあたたまり方」で「空気はどのようにあたたまるか」を話し合っている途中ですが、ちょうど、「なぜ暖房にはエアコンを使わないのか?」と土田先生にせまっていました。
なぜなら、暖かい空気は上から下に行くので、床に置いてあるファンヒーターよりも、天井につけられているエアコンの方が、効率がよいのではと考えての質問です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年1月17日(金) 2年生と3年生

 2年生は多目的ホールで合同の音楽です。楽しそうに歌っています。
 3年生は昨日に引き続きはかりを使って重さを量る授業です。いろいろなものを量っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年1月17日(金) 1年生体育

 体育館で跳び箱を使ったいろいろな飛び方に挑戦しています。
 見学の児童に練習の様子を観察・発表させ、指摘のあった児童が模範を演じ、意欲の向上を図っています。
 いろいろな飛び方ですが、段数を指定しケガの予防にも努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年1月17日(金) 6年生の図工の作品

 毎年行っている将来の自分の姿を粘土で表した作品です。
 昔は、板に芯になる棒を打ち付け麻紐を巻き付けたり、針金で形を作ったりしたものですが、最近はプラスチックに変わっています。
 また、手作りの心材はプロポーションも様々でしたが、最近のものはバランスの取れたプロポーションになっていて、みんなスタイル抜群です。
 さて、何人がこの夢を現実にしてくれるかたいへん楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年1月17日(金) 書き初め展5・6年生

 5年生は最高学年に向かっての「進む勇気」が、6年生は中学生に向けての「新たな決意」が堂々と表せていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年1月17日(金) 書き初め展3・4年生

 冬休みの力作がところ狭しと掲示されています。
 字は、相手に伝えるための手段ですので読みやすく書くことが求められます。
 それぞれの言葉・文字の持つ意味を理解して表現できているでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年1月17日(金) 書き初め展1・2年生

 今年も書き初め展を行っています。(〜24日)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年1月17日(金) 職場体験

 今日は、白鴎中学校2年生の二人が職場体験で本校を訪れています。
 小学校の先生のたいへんさをしっかり味わってもらおうと思っていますが、教員採用倍率の低下もありますので、いいところをたくさん見て持って帰ってもらえればと思っています。二人は4年生と6年生に入っています。
 
画像1 画像1

令和2年1月16日(木) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう ココアトースト ABC(エービーシー)スープ げんきヨーグルト ” です。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校便り

給食便り

HP掲載資料