山王小学校の教育目標は今年度も引き続き「輝け!山王っ子 かしこく やさしく たくましく」です。

平成30年1月31日(水) きらきらタイム

 今日は、掃除がない長い昼休みです。グラウンドでは低学年が中心にドッチボールをしたり、鬼ごっこをしたり中休みと同様、元気よく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年1月31日(水) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう マーボーどん はるさめスープ ” です。
画像1 画像1

平成30年1月31日(水) Jアラート訓練

 11:00に県内で一斉にJアラートの訓練が行われました。Jアラートとは地震・津波や武力攻撃などの緊急情報を国から人工衛星などを通じて瞬時に伝えるシステムです。
 子どもたちは日頃の避難訓練の成果でしょうか、放送がなったときには静かになり、サイレンが鳴ったら一斉に机の下に潜り込みました。写真は2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年1月31日(水) 中休み

 青空の下の中休みは久しぶりです。しかも、今日は日差しが強くお日様がたいへん暖かいです。子どもたちも元気に遊ぶだけでなく、ひなたぼっこをしている子どもたちもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年1月30日(火) 昼休み

 雪が舞う中でも、子どもたちは元気よく遊んでいます。それにしても、今日の寒さは格別です。
 さて、本校では2週目にインフルエンザの第1波がきて、その後、落ち着いていましたが、いよいよ第2波が押し寄せてきそうです。そこで、今日から掃除は学級ごとにしました。ご家庭でも、手洗いうがいと栄養をとり規則正しい生活をさせるようご協力ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年1月30日(火) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう ごはん さといものそぼろあんかけ おだわらやさいのとんじる ” です。
画像1 画像1

平成30年1月30日(火) 二宮金次郎新聞2

画像1 画像1
画像2 画像2
 廊下に掲示されている4年生の学習成果物。二宮尊徳を知るだけでなく、その学習の中には、新聞の作り方、文字の大小や色使い、記事の正確性とその裏付け・根拠などの大切さ、読みやすい字や見やすくわかりやすい図柄などの工夫など学習の要素は盛りだくさんです。

平成30年1月30日(火) 二宮金次郎新聞1

 調査等の成果をまとめる形として新聞にする方法は、以前から取り入れられています。 郷土学習の一つである、二宮尊徳についての4年生の学習成果が廊下に掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年1月30日(火) 3時間目

 廊下の温度は4度を下回っています。今日は陽がなくとても寒いです。
 1年生は算数で目盛りを読みとる学習をしていました。3年生は道徳でロールプレイングの手法で、その場面の登場人物になりかわってみて感じたことを述べることに取り組んでいました。
 将来AIが発達しても、本当にそれが正しいのか確認したり、相手の立場でも考えるということは人間にしかできないことだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年1月30日(火) 昨日の5時間目2

 「租税教室」では、1万円札で1億円分の重さも体験しました。将来、この中から小田原市に1億円納税できる人が複数出てくれればと思います。
 さて、さまざまな公共施設や公共サービスが税で賄われている分けですが、より安心で安全な生活をするために市民・県民・国民としてしっかり納税したいものです。教育には、将来のよき納税者を育てるという大切な使命もあります。
 小学生には一月に一人約70,000円の税金が使われているそうです。児童のみなさん「毎日、しっかり学んでくださいね!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年1月30日(火) 昨日の5時間目

 6年生の社会科で、ゲストティーチャーとして小田原市総務部資産税課の4名の方に来校していただき「租税教室」を行いました。事前に税のことを学習して、この授業では「税はなにに使われているのか?」などを講話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年1月29日(月) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう ソフトめん ミートソース やさいチキンナゲット ” です。
画像1 画像1

平成30年1月29日(月) 3時間目の1年生

 グラウンドで体育です。あそびの中でからだの動かし方やルールを昔は覚えたものですが、今はスマホなどのゲームに代表されるように自分でルールを決めることができない遊び方が多いような気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年1月29日(月) 3時間目の6年生

 こちらは、音楽室を使って学年で学活です。卒業に向けての取り組みについて意見を出し合っていました。こういう時に、児童が適切な言葉づかいで自分の考えを簡潔に表現できるかは、これまでのいろいろな教科の授業の成果ともいえます。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年1月29日(月) 3時間目の2年生

 「わくわくすごろく」づくりをしていました。何人かは試したり、友だちの作品を見せてもらったりと楽しそうに取り組んでいます。細かく描いたり、立体的にしたりと個々の工夫が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年1月26日(金) 4時間目

 グラウンドから大きな声が聞こえてきました。
 4年生の体育です。何をしているかというとタグ・ラグビーです。
 ラグビー普及のために考えられた「ラグビー」と「しっぽとり」が一つになったようなスポーツです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年1月26日(金) 昨日の記事2

 昨日の放課後、代表委員会がありました。
 6年生が参加しない初めての委員会、5年生を中心に話し合いが進められました。
 まだまだ照れくささもあり声が小さかったり、自分の考えを適切な言葉にできなかったりと課題はあります。
 でも、代表として一番大事な、参加していない他の人たちの立場を考えてからの発言がみんなできていました。これはたいへんすばらしいことです。
 大人でもあることですが、自分の考えを押し通したり、自分の価値観だけで判断したりすることはありませんでした。
 山王小学校をよりよい学校にするために、昨日の話し合いは有効だったと思います。これから先が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年1月26日(金) 昨日の記事

 昨日の1・2年生の帰りの会でパチリ!
 自分で片付けたり周りの様子を察したりして、みんなが同じタイミングで準備ができるようになりました。
 何も言われなくても、お行儀よく待っていられるところも成長です。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年1月26日(金) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう ツナのさんしょくどん みずなのみそしる ” です。
画像1 画像1

平成30年1月25日(木) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう しろパン グラタン オニオンスープ ” です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 学年始休業 〜4月4日
4/5 着任式・始業式
入学式
4/6 離任式
PTA予算委員会19:00〜