令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

1年生 音楽朝会

画像1 画像1
 2月14日(水)に音楽朝会が行われました。初めての鍵盤ハーモニカや打楽器を使っての大合奏!リズムも難しい中、子どもたちは一生懸命に練習してきました。「どらえもん」の手話も1年生らしく可愛い姿が見ることができました。
 立ち姿だけでなく楽器をかまえる姿、皆の気持ちを一つにして歌う姿に成長を感じました。今まで練習した成果が存分に発揮でき、本当によく頑張りました。子どもたちに拍手喝采です。

音楽朝会♪

画像1 画像1 画像2 画像2
17日に、3年生による音楽朝会が行われました。
3年生から学習したリコーダーやけんばんハーモニカ、打楽器などでEXILEのRising Sunを合奏しました。
当日の天候はどんより曇り空でしたが、アリーナの中は太陽が昇ってきたような明るさ・感動に包まれました。
聴いていただいたみなさん、ありがとうございました!

感謝の会 6年間の感謝の気持ちを込めて

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、授業参観にて『感謝の会』を実施しました。
6年間お世話になった家族に、感謝の気持ちを伝える会です。
思い出のスライドショーや手紙とクッキーのプレゼント、そして、ソーラン節など、気持ちのこもった素敵な会になりました。

1年生 出初式に出陣!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月11日(木)に出初式に行きました。消防団のパレードやまとい振り込み、はしご乗りに一斉放水を観てきました。初めて観る子が多く、「すご〜〜い!」「虹が見えたよ!」「ドキドキした!」と大興奮の子どもたちでした。中でも、はしご乗りのパフォーマンスには大きな歓声と拍手をしていました。
 1年間、安全に過ごせますように・・・。火の用心!!

1年生 あきまつり

 生活科で「あきまつり」をしました。
 どんぐりやまつぼっくりを使ってどんぐりころころ、まつぼっくりツリー、どんぐりトトロ、どんぐり釣りなどを作りました。また、どんぐりマラカスでは、鍵盤ハーモニカの演奏と合わせて合奏をしたり、どんぐりごまでバトルをしたりしていました。
 「いらっしゃいませ〜!」、「どれにしますか?」と店員さん役をしながら楽しみました。
画像1 画像1

スーパーのこと、いろいろ知ることができました♪

画像1 画像1
先日、小田原百貨店へ各クラス見学に行ってきました。
普段は見ることのできないスーパーの裏側のことについて知ることができました。
写真は入口付近の商品です。ここの商品は、その季節に合わせた商品を置いているみたいです。季節感がわかるようなスーパー側の工夫ですね。

家庭科 お弁当作り

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の調理実習で、お弁当のおかずを作りました。
栄養のバランスも考えて、メニューを班で考えて作ったお弁当は、
とても美味しかったようです。

国会議事堂見学終了

画像1 画像1 画像2 画像2
国会議事堂の見学が終わりました。
予定より25分遅れて、国会議事堂を出発しました。
到着もおそらく遅れると思います。

※写真は体験プログラムの様子です。


参議院特別体験プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2
まもなく、プログラムが始まります。
緊張感が漂っています。

科学技術館を満喫

画像1 画像1
科学の不思議をたっぷり体感しました。
次は、国会議事堂へ向かいます。

科学技術館到着

画像1 画像1 画像2 画像2
科学技術館到着しました。

六年生校外学習

画像1 画像1
六年生は、校外学習で科学技術館と国会議事堂に行きます。
今、学校を出発しました。
今日は、校外学習の様子を可能な限り発信していきます。

【5年】一歩成長した音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月9日、小田原市民会館で音楽会が開催されました。今年の5年生は合唱『NAKAMA』を披露しました。
「聴いている人に笑顔になってほしい。そして自分達も楽しんで歌いたい。」
という思いを持って参加しました。

 当日1年生と6年生からは応援の手紙をもらい、とても喜んでいました。本番は足が震えるほどきんちょうした子どもたちでしたが、大きな舞台で精一杯練習の成果を発揮できたと思います。目標をもって、みんなの気持ちを一つにして歌う心地よさを味わいました。

 残り約4ヶ月で最高学年となります。5年生全員で力を合わせ、学校全体を引っ張っていける、そんな6年生を目指してほしいと思います。

1年生 クリスマスの準備かな〜?!

 図工で「ぼうしづくり」をしました。
サンタクロース、トナカイ、ツリーの帽子を作りました。この帽子を何に使うのかというと・・・来週のお楽しみです。
 
 完成した帽子をかぶってさらに可愛くなってしまう1年生達です!

画像1 画像1

わくわくハイク大成功・大成長

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の子どもたちが約5ヶ月間、準備をしてきたわくわくハイク。

なかよし班のみんなと協力して、班ごとに様々な場所に遠足に行きました。

上手くいかないことも多かったと思いますが、それでも下学年の喜ぶ顔を見て、6年生の子どもたちも満足そうな表情を浮かべていました。

わくわくハイクを通して、また1つ成長できたようです。

よく頑張りました♪

1年生 シャボン玉あそび

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科では、「シャボン玉あそび」をしました。
針金ハンガーを使って大きなシャボン玉を作ったり小さいシャボン玉を作ってお皿にのせ、カキ氷に見立てたりしながら楽しみました。
お天気にも恵まれ最高のシャボン玉日和になりました。

快晴の中 体育大会

画像1 画像1
晴れやかな秋空の中、体育大会が開催されました。
一ヶ月間の練習の成果を発揮して、子どもたちは大いに頑張っていました。
保護者の皆様、ボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。

2年生 手や指をつかって絵をかきました

画像1 画像1 画像2 画像2
手のひらや指の腹に絵の具をたっぷりと付けて

とろとろ感を楽しみながら絵を描きました。

グループでテーマを決めて、みんなで白い模造紙に伸び伸びと表現することができました。


【5年】「ものづくり」について学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会『くらしを支える自動車工業』では、自動車工業について学習しています。
 20日(水)は、「日産ものづくりキャラバン」がありました。日産の方々に来ていただき、自動車作りについて教えていただきました。実際にミニカーを作る体験では、「どうしたらもっと速く完成できるのか。」をグループごとに話し合って、改善をしていきました。
 働く人の話を聞いたり、自分達で体験したりすることを通して、速く・正確・安全に自動車を届ける工夫を知ることができました。

【5年】「稲刈り」から学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月27日(水)に、稲刈りが行われました。
中には初めて鎌を持つ子もいました。慣れない手つきながらも、一人ひとりが稲刈りを体験することができました。
刈った稲は「稲架(はざ)」にかけて、天日で乾燥させます。
次は脱穀です。実際に体験することを通して、農業に携わる人々の苦労や工夫について学んでほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 ボランティアの方へのお礼の会8:15、 PTA総会13:30、学年学級懇談会14:30

学校便り

保健便り

給食便り