令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

国会議事堂見学終了

画像1 画像1 画像2 画像2
国会議事堂の見学が終わりました。
予定より25分遅れて、国会議事堂を出発しました。
到着もおそらく遅れると思います。

※写真は体験プログラムの様子です。


参議院特別体験プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2
まもなく、プログラムが始まります。
緊張感が漂っています。

科学技術館を満喫

画像1 画像1
科学の不思議をたっぷり体感しました。
次は、国会議事堂へ向かいます。

科学技術館到着

画像1 画像1 画像2 画像2
科学技術館到着しました。

六年生校外学習

画像1 画像1
六年生は、校外学習で科学技術館と国会議事堂に行きます。
今、学校を出発しました。
今日は、校外学習の様子を可能な限り発信していきます。

【5年】一歩成長した音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月9日、小田原市民会館で音楽会が開催されました。今年の5年生は合唱『NAKAMA』を披露しました。
「聴いている人に笑顔になってほしい。そして自分達も楽しんで歌いたい。」
という思いを持って参加しました。

 当日1年生と6年生からは応援の手紙をもらい、とても喜んでいました。本番は足が震えるほどきんちょうした子どもたちでしたが、大きな舞台で精一杯練習の成果を発揮できたと思います。目標をもって、みんなの気持ちを一つにして歌う心地よさを味わいました。

 残り約4ヶ月で最高学年となります。5年生全員で力を合わせ、学校全体を引っ張っていける、そんな6年生を目指してほしいと思います。

1年生 クリスマスの準備かな〜?!

 図工で「ぼうしづくり」をしました。
サンタクロース、トナカイ、ツリーの帽子を作りました。この帽子を何に使うのかというと・・・来週のお楽しみです。
 
 完成した帽子をかぶってさらに可愛くなってしまう1年生達です!

画像1 画像1

わくわくハイク大成功・大成長

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の子どもたちが約5ヶ月間、準備をしてきたわくわくハイク。

なかよし班のみんなと協力して、班ごとに様々な場所に遠足に行きました。

上手くいかないことも多かったと思いますが、それでも下学年の喜ぶ顔を見て、6年生の子どもたちも満足そうな表情を浮かべていました。

わくわくハイクを通して、また1つ成長できたようです。

よく頑張りました♪

1年生 シャボン玉あそび

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科では、「シャボン玉あそび」をしました。
針金ハンガーを使って大きなシャボン玉を作ったり小さいシャボン玉を作ってお皿にのせ、カキ氷に見立てたりしながら楽しみました。
お天気にも恵まれ最高のシャボン玉日和になりました。

快晴の中 体育大会

画像1 画像1
晴れやかな秋空の中、体育大会が開催されました。
一ヶ月間の練習の成果を発揮して、子どもたちは大いに頑張っていました。
保護者の皆様、ボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。

2年生 手や指をつかって絵をかきました

画像1 画像1 画像2 画像2
手のひらや指の腹に絵の具をたっぷりと付けて

とろとろ感を楽しみながら絵を描きました。

グループでテーマを決めて、みんなで白い模造紙に伸び伸びと表現することができました。


【5年】「ものづくり」について学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会『くらしを支える自動車工業』では、自動車工業について学習しています。
 20日(水)は、「日産ものづくりキャラバン」がありました。日産の方々に来ていただき、自動車作りについて教えていただきました。実際にミニカーを作る体験では、「どうしたらもっと速く完成できるのか。」をグループごとに話し合って、改善をしていきました。
 働く人の話を聞いたり、自分達で体験したりすることを通して、速く・正確・安全に自動車を届ける工夫を知ることができました。

【5年】「稲刈り」から学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月27日(水)に、稲刈りが行われました。
中には初めて鎌を持つ子もいました。慣れない手つきながらも、一人ひとりが稲刈りを体験することができました。
刈った稲は「稲架(はざ)」にかけて、天日で乾燥させます。
次は脱穀です。実際に体験することを通して、農業に携わる人々の苦労や工夫について学んでほしいと思います。

遠足に行ってきました!

9月28日にオービィ横浜とシルク博物館へ行きました。
出発したときには雨が降っていましたが、横浜に着くと雨は上がっていてうっすら日が差していました。
今回の遠足はグループでの活動を基本とし、リーダーを中心にめあてを決め楽しい1日を過ごすことができました。オービィではさまざまなエキシビションで楽しみ、シルク博物館ではカイコについて学習したことをさらに深めていました。
楽しい思い出がまた一つ増えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪素晴らしい合唱♪ 城山中学校学習発表会

画像1 画像1
城山中学学習発表会に6年生で参加してきました。
今年は、城山中学校の生徒のみなさんと一緒に歌う時間や理科や社会の学習のまとめも見せて頂きました。
中学生の素晴らしい合唱を聞きながら、中学校への憧れの気持ちがより強まったようです。

1年生 むかしあそび

画像1 画像1
 1年生は、生活科「むかしあそび」を学習しています。
けん玉名人、お手玉名人にこま名人、羽子板名人を目指して日々奮闘している1年生です。そこで今日は、地域んも方々にお願いして、昔遊びのコツを教えてもらいました。
「こまのひもの先を結べばいいんだって!」「羽子板の羽は、下からやるんだって!」とコツを教えてもらいながら楽しむことがでいました。
 ボランティアにご協力頂いた地域の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。

1年 学年学習会〜ドッジボール大会〜

 7月6日(木)に学年学習会が行われました。クラス対抗のドッジボール大会です。
ルールを覚えたばかりの1年生も気合十分で試合に挑みました。ボールをどんどん増やしていき、熱いあつい戦いを繰り広げました。
 保護者の方達と一緒に体を動かすよい機会になりました。学年委員さん、ご準備ありがとうございました。並びにご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽朝会 アフリカンシンフォニー

画像1 画像1
先日の音楽朝会は、6年生の発表でした。
発表したのは、高校野球の応援などにも使われている『アフリカンシンフォニー』という曲の合奏です。
迫力のある演奏に、下学年の子どもたちからもたくさんの拍手をもらいました。
6年生として、下学年の子たちをこれから引っ張っていくという決意が合奏に込められていたように感じます。
素晴らしかったです。

【5年】学年学習会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月29日(木)に、学年学習会があり、消防署の方、4名に来ていただきました。
「担架のない時の人の運び方」と「AEDの使い方・心臓マッサージ」と「三角巾での固定方法」を学びました。
教えていただいたことから、人命救助の大切さを知りました。

学年委員の皆様におきましては、お忙しい中での企画運営をしていただきました。ありがとうございました。

1年生 遠足〜あーすぷらざ〜

 野毛山動物園を楽しんだ後は、「あーすぷらざ」に移動しました。着いて直ぐに子ども達が楽しみにしていたお弁当タイムとおやつタイムです。どの子も手作りお弁当を嬉しそうに食べていました。
 お腹もいっぱいになったところで遊びタイムです。トランポリンで飛び跳ねたり、世界の楽器や暮らしに触れることができました。
 帰りのバスは、「ズートピア」の映画を真剣に観ていました!!

 大きな事故・けがもなく安全に遠足を楽しめたことが何よりです。
保護者の皆様、遠足のご準備等ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31