令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

修学旅行4

画像1 画像1
時間が遅れているので、旅館に到着し、バタバタと食事を済ませました。みんな元気でよくお代わりもしていました。今はお土産やお風呂タイムです。

修学旅行3

画像1 画像1
1時間遅れでやっと日光に着きました。これからバスに乗って見学に行きます。

修学旅行2

画像1 画像1
予定より30分遅れでお弁当タイムです。美味しそうに食べています。お弁当を作っていただいて、ありがとうございました!

修学旅行1

画像1 画像1
お天気に恵まれ、修学旅行がスタートしました。が、川崎駅停電の影響で、発車が30分余り遅れ…でも、無事に発車しました。電車に乗るとすぐにおやつタイムです。みんな元気です。

学生ボランティア募集

画像1 画像1
 三の丸小学校では現在3人の学生ボランティアの方が、子どもたちと一緒に遊んだり、勉強したりしながら活動しています。引き続き募集をしていますので、学生ボランティアに興味がある方はぜひご連絡ください。
 ボランティア活動中の事故に備えるため、小田原市の学生ボランティアに登録していただくこともお願いしています。
TEL:0465−22−5164
担当:教頭 まで

日光修学旅行前日!

 こんにちは、6年生のレインボーとにゃんの丸です。今日は日光修学旅行前日です!4時間なのでいっぱい寝て楽しくいきたいです。3年生と1年生が、プレゼントをくれたので大切に持ってきたいです!1日目は華厳ノ滝と足尾銅山に行きます。2日目は日光東照宮に行きます!ホテルでは、友達としゃべったりして楽しく過ごしたいです。

学校の防火設備を探そう。

画像1 画像1
学校ではどのようにして火事にそなえているのか調べるため、校舎内の防火設備を探しにいきました。
子どもたちの予想以上に学校内の防火設備が多かったようです。
ここから防火設備のある場所の特徴についても考えていきます。

大きくな〜れ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科で野菜の苗を植えました。ミニトマトやきゅうり、オクラ、とうもろこしなど自分が選んだ野菜をこれから育てていきます。
おいしい野菜が育ちますように・・・大きくな〜れ!

【6年】いよいよ修学旅行!

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日から子どもたちがとても楽しみにしている修学旅行です。これまでグループ分けや係分担をしたり、日光について調べたりしてきました。子どもたちそれぞれが楽しい思い出がつくれるとよいと思います。
 出発を前に1年生と3年生よりプレゼントをもらいました。1年生からはハートのお守り、3年生からは退屈しないようにパズルゲームです。6年生の子どもたちとても喜んでいました。

1年生からのプレゼント

画像1 画像1
 6年のフラワーです。今日は1年生から修学旅行に向けてのお守りをもらいました。1年生が3・4回作り直して作ってくれたので、大切に持って行きたいと思います。

もうすぐ修学旅行

画像1 画像1
 六年のスターです。六年生の修学旅行のために三年生がパズルを作ってくれ、プレゼントとしてわたしてくれました。修学旅行に行くときの電車やバスの中で遊びながら行きたいと思います。

【3年〜6年】児童代表委員会

画像1 画像1
 6日(金)に児童代表委員会が行われました。今回の議題は「児童会のスローガンと年間計画」についてです。どのクラスも事前にクラスで話し合ってきた意見を積極的に発言していました。代表委員会を進めた三の丸プロジェクト委員会の子たちは、今年初めてとは思えないほど上手に進行していました。また、初めて参加した3年生も緊張した面持ちながらも、しっかり発言していました。誰もが真剣に話し合ったよい会になりました。

もうすぐ修学旅行

 6年のTOです。修学旅行まであと少し。かぜをひかないように頑張りましょう!

図工で風景画に挑戦しました

 6年のゆうです。今日、一二時間目で図工をやりました。学校の風景画を描きました。僕は図書館から見た風景を描きました。まだ下書きなので、がんばって完成させたいです。

【全校】なかよし班タイム〜第1回目〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度初めてのなかよし班タイムがありました。1年生は初めてお兄さんやお姉さんと一緒に活動し、ちょっと緊張の面持ち。6年生にとっては、リーダーデビューというこもあり張り切っていました。自己紹介をし、1年間の計画を立てました。少し遊ぶ時間があった班もあるようです。楽しいなかよし班になると良いです。

理科 身近なしぜんのかんさつ

画像1 画像1 画像2 画像2
 春になり暖かくなって、いろいろな生き物が身近な場所で見られるようになりました。
 理科の学習で4月18日(月)に、小田原城山公園へ春の生き物を探しに行きました。校庭にはいない生き物もたくさん見つけることができました。
 また、見つけた生き物を観察し、気づいたことをスケッチと文でカードに記録しました。

春を見つけたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
4月19日(火)の生活科の学習で、小田原城の二の丸広場へ春を見つけに行きました。
二の丸広場では、ダンゴムシやアリ、たんぽぽや小さな花など、春をたくさん見つけることができました。子どもたちは、大喜びで花を摘んだり虫を捕まえたりしていました。

こいのぼりをつくったよ

画像1 画像1
図工の学習ではこいのぼりをつくりました。
うろこに一人ひとりが絵を描いたり、切り紙を貼ったりして飾り付けました。
高く上がったこいのぼりに、子どもたちも大喜びでした!

体積の学習

画像1 画像1
算数の学習では、体積を求める学習をしました。1辺が1cmの立方体がいくつぶんあるかで立方体や直方体の体積を求めることができました。「たて×横×高さ」の公式の意味も学習をしたので、自主学習などで復習できるといいですね。

【4年】春の生き物を観察しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
春になると校庭にも草花が咲き始めます。
理科の学習で、春の植物を観察しました。
図鑑を片手に、何という植物かどんな特徴があるのか、真剣に観察する様子がありました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/12 日光修学旅行
5/13 日光修学旅行
5/16 第2回委員会活動