TOP

2年生じまい

教室とげたばこのかたづけがおわりました。
明日で2年生はおわりです。
4月からは3年生です。みんながんばってくださいね。
4月6日は2年のときの先生を見つけてください。
画像1
画像2
画像3

職員作業 3月27日(金)

画像1画像2画像3
例年であれば5年生が担当する机運びや卒業式後の体育館片付け等。今年は先生方で行いました。また、本日視聴覚室の床の修理とエアコン設置が完了しました。新年度に向けての準備が進んでいます。

卒業証書授与式

画像1画像2
短縮プログラム、在校生や来賓の方々の出席はなしという卒業式でしたが、無事に実施することができました。練習もほとんどできない状態でしたが、卒業生はしっかりとした態度で、証書授与の時も堂々としていました。「卒業生退場」の声がかかったとき、サプライズがありました。6年生全員で、担任の先生たちにお礼の言葉を言ってくれたのです。自分たちで考え、行動に移す実行力のある卒業生たちの姿に、担任はもちろんのこと、出席者一同、とても感動しました。6年生の皆さん、本当に卒業おめでとうございました!

修了式・離退任式

画像1画像2
久しぶりに子どもたちの姿が学校に戻ってきました。本日、1〜5年生は修了式を行い、その後離退任式で今年度本校を去られる7名の先生とお別れをしました。明日からまたお休みになりますが、健康に気を付けて4月6日には元気に登校してほしいです。

桜も咲いて

画像1画像2
 みなさんこんにちは

 休校から4週間目。友達とおしゃべりをしたり思い切り体を動かしたりすることが難しい日々がもう少し続きます。なわとびなど簡単にできることをして体を動かしましょう。

 気温も高くなり学校の桜も咲き始めました。みんなが登校する頃には満開になっているかな?15時〜16時30分まで学校で体を動かすことができるので、体を動かしつつ、桜の木も見に来てください。

 花壇の石をどかすとダンゴムシや小さな幼虫がいました。植物だけではなく生き物も活発に動き出す季節です。トカゲを探しに学校中を探し回りましたが残念ながら見つけることができませんでした。

 さて、前回の3枚の写真は何の植物かわかりましたか?
1枚目はナズナ 2枚目はタンポポ 3枚目はミツマタでした。

 それでは25日に元気な姿でみんなに会えることを楽しみにしています。

何をしているでしょう?

画像1画像2画像3
5年生の皆さんこんにちは!元気にしているかな?

さて、みなさんがお休みになっていて、先生たちはとても寂しいです。
しかし!寂しがってばかりもいられないので、みなさんのために何かできることを考えました。

みなさんに問題です。先生たちは、何をしているのでしょうか??

みんなの学習に関わることですよ!!
答えはまた会ったときに♪
それまで、みなさん、元気に過ごしてね!!

何年生の・・・?

画像1画像2画像3
 いつもまる付けボランティアの方々にお手伝いいただき、酒匂小学校のみんなが頑張っている「はげみタイム」・・・。毎年この時期に、来年度分のプリント作成を行っています。それぞれの学年のプリント棚はからになっており、先生方が新しいプリントを印刷しています。さて、問題です。このはげみタイムのプリント棚は、何年生の棚でしょう。そして、この後ろ姿は何年生の担任の先生でしょうか・・・・。きっと、この学年の子どもたちならわかるでしょう・・・。

ビオラ

お久しぶりです!みなさんしっかり規則正しい生活を送れているでしょうか。
さて、みんなが秋から育てているビオラですが、この通りきれいに咲いています。このビオラは、卒業式の飾りとして並べます。お世話になった6年生のお兄さんとお姉さんはきっと喜んでくれることでしょう。
毎日、欠かさずビオラに水をあげています。植物がわたしたち人間と同じように、生きているということが、この一年間でよくわかりましたね。
植物や生き物を大切にしようとしている1年生が、この学年にたくさんいてうれしく思います。
ではまた、25日に会いましょうね。Good bye see you! 1年 担任より


画像1
画像2

特別教室片付け

画像1画像2
特別教育や倉庫・器具庫の片づけを先生方で行っています。この機会に備品の点検を行い、整理整頓をしたり、修理や不要になったものの廃棄をしたりしています。

4年社会&理科

画像1画像2
みなさん、こんにちは。
今日は、みんなのおうちに電話連絡をさせていただきました。
久しぶりに声が聞けて嬉しかったです。

昨日の都道府県問題はすぐに分かったかな?

1枚目:鹿児島県
2枚目:神奈川県
3枚目:千葉県
でした。

そして、上の写真は実験の結果です。
日なたのふたをしていないよう器の水はへっていました。
それに対して、日かげのふたをしていないよう器の水は少しだけへってました。
ラップでふたをしていたよう器の水は、日なたも日かげも、ほとんどへっていませんでした。ふたの内側に水てきがついていました。水てきの量は、日なたの方が多かったです。

このことから、水は熱しなくても、じょう発して水じょう気に変わり、空気中に出ていくことがわかります。また、日なたのほうが、日かげよりも速くじょう発することもわかります。

お電話したときに、「実験やってます!」と言っていた人もいましたね。
どうでしたか??

また次回の更新をお楽しみに♡

4年社会 めざせ!都道府県マスター!

画像1
画像2
画像3
みなさん、こんにちは!
昨日はいい天気だったので、夜9時頃、西の空にオリオン座がきれいに見られました。
昨日の実験も、風が心配でしたが、順調です。

さて、みなさん、都道府県の学習はいかがですか?
ぜひこの長いお休みに、都道府県マスターを目指してくださいね!
「積小為大」の精神で!!

今日は、先生たちから都道府県の問題です。
さて、何県でしょう?

今日も元気に過ごしてくださいね。

先生の様子2

画像1画像2画像3
 毎朝、職員室で朝の会を行っています。司会は日直の先生です。(今日の日直は東先生です。)養護教諭の先生が先生方の健康観察を行っています。朝の歌の担当は音楽部の先生です。子どもたちの声が聞こえない校舎ですが、先生たちの歌声が響くとなんとも温かな雰囲気となり、気持ちよく仕事を始めることができます。校舎の見回りをした先生が、「メダカも元気です!」と写真を撮ってくれました。

卒業制作無事完成!!

Happy is sakawa!
お世話になった学校のために作ってきた制作が無事完成し、取り付けたり、飾ったりしました!カーテンもいい感じです。矢印のおかげで迷子になる人はもういなくなるばす!スノードームはみかけるときらきらしている形跡が!たくさんの人がきらきらに癒やされているようです。
25日に飾られている様子をぜひ見てみてくださいね。

6年担任より♡
画像1
画像2
画像3

4年理科「水のゆくえ」実験してみよう!

4年生のみなさん、お元気ですか?
先生たちは、元気に学校でお仕事しています。

みんなといっしょに、学習したかったこと、やりたかったこと、いっぱいあります。
みんなのいない学校はとてもさみしいです。

今この状態で、何かできることはないかなと考えてみました。
赤木先生からの一言!
「理科の実験はどうですか!?」

やってみましょう!!!

理科の最後の学習になるはずだった「水のゆくえ」の実験を、先生たちでやってみます。
かんたんな材料でできる実験なので、みんなもおうちでぜひやってみてください。

今日は、昨日の大雨とはちがって、とてもあたたかいですね。
3月11日、実験スタートです!
13日の金曜日に結果を確かめたいと思います。

風が強いのがちょっと心配・・・。

画像1
画像2
画像3

生き物たちが目覚める季節がやってきました。

画像1画像2画像3
お久しぶりです!みなさんお元気ですか?
少しずつ気温が暖かくなりました。今日は20度近く気温が上がり、ぽかぽか陽気ですね。
生き物たちが冬眠から目覚めて、元気に動く季節となりました。
さて、酒匂小学校で春を見つけました。
次の植物の名前がわかるかな?!

1枚目…わたしがもっているお花の名前は?
    たまねぎ畑で見つけました。

2枚目…春と言えば…
    体育館前の駐車場で見つけました。

3枚目…実は、お札の原料となる木の花です。
    ちょっとむずかしいかな?
    3年生ならわかるはず!!
    これも酒匂小学校のどこかにあります。

正解は…次回の更新で♪


校庭にも少しずつ春がやってきているようです。そろそろ桜が見られるかもしれませんね。
それでは、次回の更新をお楽しみに〜〜♪

作成者 3年担任 東・加藤

先生の様子

画像1画像2画像3
 朝の打ち合わせの後、職員室では、2年生の先生方がご家庭への連絡をしています。昨日より低学年から連絡をさせていただいております。
 3年生の先生方は、酒匂小学校の子どもたちに向けて、ホームページで見られるよう「理科のもんだい」を作成中です。わかくさの先生方は、授業の振り返りをしています。
児童の皆さんは元気に過ごしているでしょうか。何か心配なことがあったら、小学校に連絡をして下さい。


教室の様子2

画像1画像2画像3
 6年生の教室前の廊下や階段の飾り付けは、5・4年生が担当しました。広い海や空をイメージさせるさわやかなブルーを基調にしたすてきな飾り付けです。
 くすのきホールには、6年生が卒業制作で作成したボールボックスや本棚、掃除用具入れが並んでいます。「令和元年度卒業生 卒業制作」のネームプレートは、6年担任が一つ一つ丁寧に切り取り、全ての作品につけました。心を込めて作った作品・・・。在校生の手に届く日を待っています。

次年度に向けて

画像1画像2
 今日(3月9日)は、職員会議の後、次年度から始まる外国語の教科研修を行いました。高学年は、3観点での評価も行われます。計画立てた授業を行っていくため、全員で確認を行いました。
 特別教室の片付けも始まりました。今年度使用した器具を片付け、次の学年に気持ちよく使ってもらうための大切な仕事です。これからあちこちの教室の片付けが行われます。

教室の様子

画像1画像2画像3
 臨時休校中の低学年の教室です。児童のいないがらんとした教室は、なんともさみしいものです。担任の先生方が、子どもたちに会える日のことを思いながら、黙々とお仕事をしていました。校外の見回り活動も行います。顔を合わせたときには元気に挨拶ができるといいですね。

2月25日 昔遊び

 本日の3・4校時、1年生の生活科のお勉強で、昔遊びの体験をしました。ボランティアの方々にお手伝いいただいて、剣玉やコマ回し、紙飛行機などで遊びました。酒匂幼稚園の園児たちや保護者の方々にも参加を呼びかけました。マスクの着用や消毒液での殺菌など、衛生面に気をつけながらの実施でしたが、みんな楽しそうに遊んでいました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

HP掲載資料