6年生を送る会に向けて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月15日(木)、1年生は全員集まって6年生を送る会での呼びかけの確認をしていました。初めての6年生を送る会ですね。緊張するかもしれませんが、がんばってほしいです。

ボランティアさんありがとう集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月15日(木)朝、これまで久野小を支えていただいている各種ボランティアの皆様に来校いただき、ありがとう集会を行いました。事務局委員会が中心になって進行を務めたり各学年ごとに感謝の気持ちを込めた寄せ書きを送ったりしました。そして、感謝の気持ちを込めて全員合唱をしました。
コロナ禍のときにはしたくてもできなかったことがやっとできるようになりうれしく思いました。今日は27名もボランティアの方が来校されました。たくさんの地域の方のおかげで久野小学校が支えられていることをあらためて感じることができました。今後とも学校・家庭・地域と連携しながら久野っ子のために学校運営を行っていきたいと思います。
ボランティアの皆さん、今日はありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

引き継ぎ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月14日(水)、6年生も卒業まで30日を切りました。自分たちの卒業に向けた準備だけでなく久野っ子班のリーダーを引き継ぐ準備もしていました。6年生が先輩から受け継ぎ実践してきたことをしっかりと5年生を中心とした下学年に引き継ぎ、久野っ子班の伝統を守ってほしいです。

なわとび 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月14日(水)、今日は冬とは思えない暖かい日ですね。そんな中、5年生は運動場で縄跳びをしていました。後ろ跳びをしながら後ろに進む難しい跳び方にチャレンジしたり縄跳びリレーをしたりして運動を楽しんでいました。

飾り付け 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月14日(水)、4年生は昇降口前の壁の飾り付けをしたり体育館に飾るものを作成したりしていました。大きく華やかな飾りができそうです。6年生に感謝の気持ちを込めて作成し、喜んでもらえるように頑張ってほしいですね。

リコーダー奏 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月14日(水)、3年生は音楽室でリコーダー奏の練習をしていました。曲は、「ゆかいなまきば」でした。パート1と2に分かれて演奏するそうです。リコーダー美しい音色を響かせてほしいです。

たし算とひき算 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月14日(水)、2年生は算数でワークシートに取り組み、答え合わせをしていました。答え合わせが終わり、担任の先生からご褒美が・・・。担任の先生の前にさっと並んでいました。ずっと向上心をもってがんばってほしいですね。

けんけんぱ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月14日(水)、1年生は体育館で運動をしていました。床に置いた輪の中に飛び跳ねながら足を入れていきます。なつかしい響きのけんけんぱの動きです。リズミカルな動きができるように頑張っていました。

ごみは分別しよう 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月13日(火)、6年生は総合学習で小田原市の一員として、そして未来の小田原市に自分たちができることを考えました。その一つとしてごみ収集場所にごみの分別を呼びかけるポスターを作成し、掲示することにしました。
地域政策課・久野地区連合自治会長・中宿自治会長・中久野自治会長の協力のおかげで、6年生の思いを実現することができました。本当にありがとうございます。これをステップとして望ましい社会の実現に向けて自分ができることを考え、行動できるたくましい人間に成長してほしいですね。

シェイクアウト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月13日(火)、今年度最後のシャイクアウトを行いました。緊急地震速報のサイレンが鳴るとすぐに机の下など避難することができました。そして、揺れが収まるのを静かに待つことができました。すばらしいですね。
物が落ちてこない、倒れてこない、移動してこない場所に避難できるようにするための訓練でした。訓練を繰り返すことで避難行動が少しでも早くできるようにしたいです。

卒業制作 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月9日(金)、6年生は机に向かって作業していました。下絵を描いている子や彫刻刀で彫っている子がいます。卒業記念作品として小物入れ箱の制作をしています。自分の宝物となるよう、集中して頑張ってほしいです。

6年生ありがとう週間 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月9日(金)、5年生は集会室にグループごとに集まっていました。そして、グループごとに作業や話し合いをしています。床には6年生ありがとう週間を盛り上げる絵や飾りなどきれいに作られています。来年度、久野小のリーダーになる5年生の頑張りを応援したいと思いました。

垂直と平行 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月9日(金)、4年生は算数の学習です。直方体の平行や垂直な辺や面の関係を学習していました。そして、垂直や平行の関係について理解すると、次はもっと広い世界へ!
今度は教室の床に平行なところや垂直なところを調べました。身の回りには、平行や垂直な関係がたくさんありますね。

どうぶつのあかちゃん 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月9日(金)、1年生は国語の説明文「どうぶつのあかちゃん」の学習の続きです。今日は、黒板にライオンの文字がありました。「生まれたばかりの様子は?」「どのようにして大きくなるのか」など読み取ります。文章を音読しましたが読みも上手になりました。

習字 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月8日(木)、5年生は習字をしていました。今日練習する文字は「近づく春」でした。平仮名と漢字が混ざった4文字でした。字の大きさに気を付けながら丁寧に練習していました。まだ寒い日が続くと思いますが、梅の開花など春の足音が聞こえてきますね。

書写 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月8日(木)、4年生は机に向かって書いていました。見学すると書写ノートにある4年生で習った漢字を丁寧になぞっていました。1ページにぎっしり漢字が書いてあります。1年間にたくさんの漢字を習ったことがあらためてわかります。

長さ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月8日(木)、2年生はグループになって話し合っていました。真ん中には紙テープがあります。1mの長さの紙テープにするためにどこを切ればよいか考えていました。
そして、実際に1mものさしを使って比べてみると・・・
なんとテープの長さが98cm!1mにとても近いグループがありました。
すごいですね。

久野っ子タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月7日(水)昼休み、久野っ子タイムでした。今日の久野っ子タイムは、1年生〜5年生が集まり、これまでお世話になった久野っ子班のリーダー6年生へありがとうの気持ちを伝えるメッセージを書きました。6年生を送る会に寄せ書きをプレゼントする予定です。
ここからは5年生がリーダーです。活動内容を伝えたり下学年にやさしい声かけをしたりしています。その姿から久野小の伝統を引き継いでいる感じがしました。
いよいよバトンタッチの時期がやってきました。5年生、頑張ってください。

おもちゃづくり 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月7日(水)、3年生は集中して黙々と作業をしていました。迷路など楽しめるおもちゃづくりをしていました。ただ、電池をおもちゃに使っている子もいました。理科で学習したことも生かしておもちゃづくりをしているようです。

6年生を送る会に向けて 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月7日(水)、2年生は6年生を送る会に向けて役割分担をしていました。そして、歌の練習を始めました。曲が流れるとリズムに合わせて手拍子を入れるなど工夫していました。踊りが大好きな2年生です。本番も楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 【4・5・6年】卒業式 【1・2・3年】臨時休業日