後期始業式(10/9)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月9日(火)、後期始業式がありました。
 1,3,5年生代表児童が、前期に努力したことや後期に頑張りたいことを堂々と発表しました。
 校長先生からは、まず「ありがとうを声に出して言いましょう」「自分のよいところを見つけましょう」のお話がありました。また、「なぜ私たちは勉強をするのでしょうか」という問いかけにみんな一生懸命考えていました。何人かの先生が自分の考えを話してくれました。子どもたちは「いっぱい考えて、自分のいいところを見つけて夢を叶えられるようにしてね」という校長先生の言葉を目をきらきらさせながら聞いていました。
 始業式終了後、教育実習生の紹介がありました。今日から4週間の予定です。

前期終業式(10/5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月5日(金)、前期終業式を行いました。
2,4,6年生の代表児童が前期に頑張ったことや後期に向けた抱負を話しました。
校長先生からは「く」くふうする子、「の」のりこえる子についての話とともにたんぽぽ級をはじめ各学年のみんなが努力していたことについての話がありました。
子どもたちは背中をピンと伸ばし、話を聞いていました。

3年生が遠足に出かけました。

3年生は秋の遠足として、「鈴廣蒲鉾恵水工場」と「生命の星・地球博物館」を見学に行きました。蒲鉾工場では、小田原の特産品である蒲鉾の製造過程や衛生管理について学びました。見学の最後には作り立ての蒲鉾の試食をさせていただき、出来立てのおいしさを堪能していました。地球博物館では、地球や生命の誕生についての展示を見たり触れてみたりして見学していました。化石の迫力に圧倒されながら、見つけた発見を熱心にメモしていました。小田原の食文化や自然について知ることのできた一日でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

カカシ

画像1 画像1
画像2 画像2
稲刈りの時期ももうすぐに迫っていますが、先日5.6年生の田んぼにスズメがきて、せっかくのお米を食べていたそうです。
子どもたちに自分たちのお米を守るためにどうしようか聞いたら、案山子を作る!というアイデアが。

早速作り、いよいよ今日田んぼに立てに行きました。
効果があるといいですね!

プール納め(9/11)

今年度の水泳学習が終了し、今日、プール納めをしました。1,3,6年生の代表児童が、今年プール学習で頑張ったことを発表しました。一人一人、自分の目標に向かって努力したことがよくわかる発表でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会リレー打合せ(9/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月10日(月)昼休み、運動会リレーの選手顔打合せを行いました。チームのメンバーで顔合わせをしたり、走る順番を決めたりしました。子どもたちの姿から、リレーへのやる気が伝わってきました。今後、昼休みに実際に走る練習をする予定です。

大根の種まき 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気に恵まれ、3年生は4年生と一緒に農園で大根の種をまきました。今年は4種類の大根を育てます。3年生はそのうちの「紅くるり」と「春あかね」という赤色になる大根の種まきを担当しました。農園ボランティアの石綿さんに、種のまき方を教えていただいて作業を開始しました。種をまく間隔や土をかぶせる高さに気をつけ一粒ずつ大切にまきました。収穫できる日が今から楽しみです。

運動会児童会種目練習9/5

画像1 画像1 画像2 画像2
9月5日(水)昼休みに運動会児童会種目の練習を行いました。今年の児童会種目も玉入れ(久野玉 KUNOTAMA)です。今日は練習でしたが、白熱した競技が展開されました。子どもたちが一生懸命に球を投げる姿を見ていて、本番がとても楽しみになってきました。

PTAふれあい清掃(9/1)

9月1日(土)、PTAふれあい清掃が行われました。
児童、保護者、おやじの会、ボランティアの方々にも手伝っていただき、校舎内外がとてもきれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣水泳に挑戦!(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と2年生は、今年度一緒にプールでの学習をしています。
今日は、着衣水泳に挑戦しました。

服を着たままで水に入った経験がある子は少ないようで、
今日の着衣水泳が多くの1年生にとっては初めての体験でした。
2年生は昨年度の学習を思い出しながら、落ち着いて取り組んでいました。

服を着たままで水に入ったり歩いてみたりして、着ていない時との違いを体感します。
プールから出るときに体が重くなって、動きにくいという感想をもったようです。
今日の体験から、それぞれに学ぶことができたことと思います。


トウモロコシの皮をむこう!

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が、トウモロコシの皮むきに挑戦しました。
大きくて立派なトウモロコシを見て、自然と笑顔になる子どもたち。
外側から丁寧に皮をむいて、ヒゲも上手に取っていきます。

むいたトウモロコシは、今日の給食でいただきました。
頑張ってむいたトウモロコシ、おいしく食べられたかな?

生きものを探そう!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科「生きものと友だち」という学習で、
学校の近くにいるさまざまな生きものを探しに出かけました。

クワガタムシがいる!という子の声に、みんなが
一斉に駆け寄ります。見事、つかまえることができました。
畑にも行ってみると、トンボやカエル、バッタなどの
たくさんの生きものたちがいました。
夢中になって虫取り網を使う子どもたちでした。
大切に育てていけるといいですね!

久野小学校のお米作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日の5校時にお米作りにご協力いただいている農園ボランティアさんから、久野小学校のお米作りについてお話をうかがいました。久野小学校で作っているお米は、化学肥料を使わない有機農法で育てています。一般的な農法を行っている畑との違いや、工夫などを教えていただきました。

ジャガイモ収穫 3年生

 2年生の時に植えたジャガイモの収穫を行いました。当日の天気が心配されましたが、無事に掘る事ができました。多くの保護者の方にもご協力いただき、ありがとうございました。
 一株ずつ丁寧に土を掘り返し、まるで宝探しのようにジャガイモを見つけていました。3年生全員で協力し、約400キログラムを収穫することができました。大きく育つまで見守っていただいた農園ボランティアの廣川さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽朝会 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月26日に音楽朝会があり、各学年のトップバッターとして3年生が発表を行いました。音楽の時間に学習した歌に加えて、3年生で新たに学習したリコーダーで「かっこう」も披露しました。指揮と伴奏に合わせてきれいな音色を出すことができていました。
 リコーダーはまだまだ学習したばかりですが、この機会を自信に変えて楽しみながら学習していってほしいと思います。

芸術鑑賞会 影絵劇

 6月23日の土曜参観日に、芸術鑑賞会として劇団スタジオライフさんをお招きし影絵劇を鑑賞しました。子ども達は影絵劇を見た経験が少なく、真っ暗になった体育館に初めは驚いていましたが、劇が始まると影の動く様子や劇団員の方の語りに夢中になって楽しんでいました。上映されたのは「あらしのよるに」とその続編である「あるはれたひに」の2本でした。出会うはずのない2匹の友情の物語に触れ、子ども達が何か感じてくれると嬉しいです。上映の合間には影絵の作り方や仕組みなども楽しみながら教わりました。
 貴重な時間を提供していただいた劇団スタジオライフのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

じゃがバター作り 3年生

 3年生は親子ふれあい活動として、農園で収穫したジャガイモを使った「じゃがバター」作りを行いました。多くの保護者の方に参加していただきありがとうございました。バターも生クリームと塩で手作り。ペットボトルに入れて力いっぱい振ると美味しいバターができました。ジャガイモをふかしている間の時間を利用して、総合学習で調べたジャガイモのことについて各グループで発表をしました。どうしたらうまく伝わるだろうとグループごとに一生懸命でした。じゃがバターも美味しくいただけました。自然の恵みに感謝です。活動の準備や進行をしてくださった学年委員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ジャガイモ収穫(1回目) 3年生

18日の親子ふれあい活動に向けて、農園のジャガイモを収穫しました。掘り方を教わってから、育ちのよい株を一本選んで引き抜きました。土の中に残ったジャガイモは手を使って掘り返し、たくさん収穫できました。じゃがバターにして味わいたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

「お弁当の日」に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(金)の家庭科の時間に、栄養士の増田先生による弁当づくりに関する授業を行いました。
来週の土曜参観日の「お弁当の日」を前に、子ども達は栄養バランスだけでなく彩りについても学ぶことができました。

プール開き(6/12)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝会でプール開きの会がありました。校長先生からは、浮くことについてのお話がありました。また、プール清掃をしてくれた5年生へ全校で「ありがとう」の思いを伝えました。代表児童は、今年の水泳学習の目標を堂々と話しました。体育主任の先生からは、「水となかよく」「安全に」という2つのキーワードのお話がありました。
 5,6時間目、プール清掃をした5年生が1番にプールに入りました。気温も高く、とても気もちよさそうでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 読書タイム | 読み聞かせ(1,2,た) | ★体育館開放停止(4/5まで)
3/6 [2年]ジャガイモ植付 | PTA3月総会14:30 | 学級懇談会15:20
3/8 [2年]ジャガイモ植付《予備日》

お知らせ

学校便り

保健便り

給食献立表

PTA便り

HP掲載資料