お楽しみ給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日7/16(木)は夏休み前最後の給食ということで「お楽しみ給食」でした。
 メニューは発表されていません。ワクワクしながら当日を迎えた子どもたちも多かったようです。
 そして待望のメインメニューは、、、夏野菜カレー!!とってもおいしかったです。ピーマンが苦手な子も食べられたのではないでしょうか。しかもアイス付きです。
 
 夏休みに入っても規則正しい食事を心がけましょう。
 

久野っ子タイム(奉仕活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7/15(水)はロング昼休み。久野っ子班での活動の日です。
 いつもは一緒に遊ぶことが多かったのですが、今日は夏休みを前に学校をきれいにしようと、6年生が清掃場所を考えて奉仕活動を行いました。
 とても暑い中、汗ふきタオルを手に、水分補給を行いながら一生懸命に取り組んでいました。

校内研究提案授業4

画像1 画像1
画像2 画像2
 7/14(火)の2校時に1年1組で柏木先生の国語の提案授業が行われました。
 「おおきなかぶ」という有名な題材を使い、やっとかぶが抜けた時のおじいさんの気持ちを実際に体を動かしてやってみることで想像し、読み取ろうとしていました。
 「やった〜」という喜びだけでなく、手伝ってくれた仲間への「ありがとう」などいろいろな気持ちが発表されました。

校内研究提案授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7/10(金)の2校時に3年2組で長澤先生の国語の提案授業が行われました。小田原市教育委員会からも楠指導主事が助言に来てくださっています。
 言語活動がテーマの校内研究ですが、今回はスピーチの仕方を通してねらいに迫っています。1人1人への温かい言葉かけが印象的な授業でした。

おひさまバンザイ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月に入ってず〜っと雨が続いていました。体育の水泳も中止ばかり。子どもたちのストレスもだいぶたまってきていたのではないでしょうか。
 今日は久々の快晴!元気に外で体育の授業が行われています。また、先生方の発案で「中休みを10分延長」の放送に大喜びでした。

親子ふれあい活動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7/9(木)の5,6校時を使って4年生の親子ふれあい活動が行われました。内容は白玉フルーツポンチ作りです。
 お家の人と一緒においしいものを作って食べる!楽しくないはずがありません。みんな笑顔でいただきま〜す。

音楽朝会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽朝会は、いよいよ最高学年6年生の登場です。
 少ない音楽の時間を使って練習し、数日前から合わせをしていましたがなかなか合いません。それだけ難しいハイレベルなものに挑戦していたんです。
 昨日よりも朝のリハーサル、リハーサルよりも本番とどんどんそろっていきパワフルになっていきました。本番はほぼ完璧だったのではないでしょうか。6年生の底力を見せてくれましたね。
 また演奏だけでなく、手拍子&ダンシングメンバーの笑顔が見ているみんなをとても幸せな気持ちにさせてくれました。
 6年生本当にお疲れ様!古藤先生の言葉のように次は運動会です。そして指導してくださった先生方、雨の中応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 7/8(水)の放課後、代表委員会が開催されました。議題は運動会の児童会種目についてです。競技の方法や種目名などについて、さまざまな意見が出されました。
 低学年の安全面のことを考えた意見や、最後の運動会である6年生のことを考えた意見が中学年から出されるなど有意義な話し合いでした。
 種目名も決定しましたが、児童会からの発表をお待ちください。

親子ふれあい活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7/7(火)の5,6校時に3年生親子ふれあい活動が行われました。
 家庭科室に集合し、6月に収穫した新ジャガを使ってのじゃがバター作りです。
 なんとバターは手作り!ペットボトルに生クリームを入れてひたすら振り続けます。
 うまくいかなかったところもあったようですが、笑顔で完食です。久野小の大地の恵みを堪能しました。

「固い絆」

画像1 画像1
 1年生が育てている朝顔が、毎朝玄関をさわやかに彩ってくれています。
 
 
 新聞で、朝顔の花言葉の中に、「固い絆」というのがあるという記事を読んで、「なでしこジャパン」を思い出してしまいました。試合やインタビューなどを見て、多くの人が勇気と感動をもらったのではないでしょうか。あらためて一生懸命な人の美しさや本当の仲間のあり方など、いろいろなことを考えさせられました。
 
 
 2年生のミニトマトも色づいてきました!
画像2 画像2

ツバメの巣2

画像1 画像1
 久野小のツバメが2度目の巣作りを行っています。
 前回は防犯カメラの上でしたが、今回は玄関横の垂直の壁に作り始めました。今回は厳しいかなと思いつつ観察していると、こつこつと作業を繰り返し、ついにこんな立派な巣を完成させました。ちょっと感動です。
 ちなみに昨日の暴風でも壊れることはありませんでした。

校内研究提案授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/30(火)2校時、校内研究の一環として、園山先生の提案授業が行われました。
 今年度の研究テーマに則り、言語活動を重視した授業で、友達と考えを交流し自分の考えをまとめるという展開でした。
 今後も継続指導し、ぜひ身につけてほしい力です。

久野っ子タイム3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7/1(水)は3回目の久野っ子タイム(ロング昼休み)です。それなのに外は大雨。残念だなぁと思いつつ教室を回ってみると、そんな心配は無用でした。
 久野っ子班ごとに教室や体育館などに分かれ、上級生が中心となってリードし、楽しく歓声を上げていました。
 ちなみにやっていた遊びは、「ハンカチ落とし」「何でもバスケット」「いす取りゲーム」「ものまね大会?」「震源地」「ドッヂボール」などでした。

親子ふれあい活動(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/29(月)の5校時に1年生の親子ふれあい活動が行われました。
 先日子どもたちが作った飾りを親子で笹に取り付けました。保護者の皆様、たくさんのご参加ありがとうございました。
 みんなの願い事が叶いますよ〜に!

修学旅行発表会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/29(月)の3校時、6年生が修学旅行の発表会を行いました。
 それぞれの発表に工夫があり、学習したことや楽しかったことなどが盛り込まれていました。保護者の皆様も多数のご参加ありがとうございました。

宿泊学習

画像1 画像1
6月29〜30日で小田原市の特別支援級の児童が、市長さんや教育長さんに見送られ愛川ふれあいの村へ宿泊学習にいってきました。
江ノ島水族館やキャンドルファイヤーなど楽しいだけでなく集団行動や後片付けなどもしっかり行い、ひと回り成長して帰ってきました。


七夕飾り(1年生)

画像1 画像1
 6/25(木)の3,4校時を使って、1年生が七夕飾りを作りました。
 七夕飾りの意味には諸説ありますが、「提灯」は願い事を書いた短冊や心を明るく照らすという意味。「網かざり」は豊漁を願ったものなどと言われています。
 1年生たちは短冊にどんな願い事を書くのでしょうか?
 ちなみにディズニーランドのミッキーは、、、「みんなの願い事が叶いますように!」と書いたそうです。さすがミッキー!

遠足(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/24(水)4年生が横浜方面に遠足に行ってきました。
 場所は「カップヌードルミュージアム」と「はまぎんこども宇宙科学館」です。
 集合写真の笑顔から楽しさがにじみ出てきています。力作のカップラーメンはもう食べてしまったでしょうか?宇宙について興味がわいてきましたか?たくさんの土産話に花が咲いたことでしょう。

親子ふれあい活動(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/24(水)午前中を使って6年生が親子ふれあい活動を行いました。内容は小田原提灯づくりです。
 小田原市観光協会、商工会議所青年部、そして小田原ちょうちん製作ボランティアの会の方々のご指導のもと、熱心に取り組んでいました。保護者の方も多数参加していただき、とっても個性的な小田原提灯ができあがりました。絵のうまさにびっくりです。
 完成作品は7/25(土)からの小田原ちょうちん夏祭りでご覧ください。       http://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/event...
8/2(日)までお堀端通りに飾られます。(点灯は18:30〜22:00)
 小田原の伝統文化に触れ、地元愛が育ってくれるといいなと思います。関係の皆様、ありがとうございました。

むし歯予防

画像1 画像1
 みなさんは「ほけんだより6月号」はもうご覧になりましたか?
 その中に歯科検診の結果が掲載されていました。多くの児童にむし歯や歯ぐきの腫れがあることがわかりました。
 今、歯は治療から予防の時代へと変わってきています。
 
「自分の歯」は、おじいさん・おばあさんになっても、ずっと使つかいます。今、みなさんがしている歯みがきは、未来の自分へのプレゼントになります。(ほけんだよりより)
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式・始業式8:30・入学式10:00
4/6 離退任式

お知らせ

学校便り

保健便り

HP掲載資料