シャトルラン 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月28日(金)、4年生は体育館で新体力テストの一つシャトルランにチャレンジしていました。20mの距離を音楽のリズムに合わせながら何往復できるかを計測します。横1列になって走り、がんばっていました。5月には握力なども計測します。今年度は、新体力テストに全学年が取り組みます。自分の体力について知り、より丈夫な体づくりに生かしてほしいです。

何時間何分 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月28日(金9、3年生は算数の学習でした。何分を何時間何分に表す学習をしていました。グループごとに計算し、、〜は60がいくつ?と考えながら答えを出していました。グループごとに2つの問題がありましたが、2つとも正解した班もありました。また、答えに「〇時〇分」と時間の「間」忘れた班もあり、正しく表現することの大切さを学んでいました。

野菜を育てよう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月28日(金)、2年生は集中して映像を観ていました。映像は、野菜の苗の植え方について説明していました。2年生は、これから一人ひとりがミニトマトなど自分が育てたい野菜を育てます。水やりなども忘れずにして野菜の成長を喜んだり収穫の喜びを味わったりしてほしいですね。

ひらいた ひらいた 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月28日(金)、1年生は音楽室にいました。みんなで手をつないで輪をつくり、大きくなったり小さくなったりして喜んでいました。教科書を見ると「ひらいた ひらいた」という懐かしい歌の楽譜がありました。歌詞に合わせて動作化して楽しそうに活動していました。

4月27日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 献立

・牛乳
・黒ラスクパン
・ポークビーンズ
・チーズ

 チーズはサッカーボール、ライオン、かに、飛行機などに型抜きをされています。高学年でもクラス内でどんな形なのかを見せ合っていたのが、意外で可愛らしかったです。

PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月27日(木)、4年ぶりにPTA総会が開催されました。教職員もPTA総会の会場設営は?進行は?などわからないことが多くありましたが、PTA本部役員の皆様のおかげで無事に開催することができました。本当にありがとうございました。
 今年度は、感染対策も緩和されPTA活動も再開できることが増えると思います。児童・保護者・教職員にとって笑顔あふれる楽しいPTA活動になればと思います。よろしくお願いします。

学習参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月27日(木)、久しぶりに校舎内での学習参観が実施できました。たくさんの方に参観いただきありがとうございました。校舎内での学習の様子は、コロナ禍のため担任やHPでしかお伝えすることができませんでした。今回、実際に教室での成長している姿や頑張っている姿をご覧いただき、うれしく思いました。
保護者の皆様、お子様の学習してる様子はいかがだったでしょうか?ぜひお子様のよかったところを褒めてほしいと思います。よろしくお願いします。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月27日(木)、1〜3年生は小田原警察署の方を招いて交通安全教室を実施しました。1・2年生は歩行について、3年生は自転車の乗り方について学習しました。3年生を見学しましたが、自転車が歩道通行してよい場合やヘルメットの大切さについてなど映像を見ながらわかりやすく教えていただきました。自分の命は自分で守ると言われますが、守るための知識を学ぶことが大事です。今日学んだことを、日々の日常生活で生かしてほしいです。

 小田原警察署の皆さん、今年もありがとうございました。

4月26日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
献立

・牛乳
・ごはん
・ふりかけ
・鯖の竜田揚げ
・切り干し大根の煮物

 鯖の竜田揚げは魚が大きく、衣がついたことで食べ応えがありました。先週の鮭の塩焼きと同じくらいよく食べていました。

籾まき 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月26日(水)、5年生は籾まきを行いました。今年度も引き続き農園ボランティアの方のご協力のおかげで、久野小学校の伝統行事である米作りがスタートしました。5年生は、小さなポットに小さな種籾を2〜3粒入れ、優しく土をかぶせていました。これから毎日、水やりをして育てていきます。お休みの日も水やり当番がありますので、ご協力をよろしくお願いします。
 秋にはたくさんのお米が収穫できることを楽しみに、稲の成長を支えてほしいです。

4月25日(火)

画像1 画像1
献立

・牛乳
・こぎつねごはん
・新玉ねぎの味噌汁

 こぎつねごはんは、油揚げがたくさん入っています。油揚げに味が染みてごはんが進みました。

清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月25日(火)給食後、クラスごとの分担場所の清掃がありました。みんなで協力しながら掃き掃除、拭き掃除とがんばっていました。コロナ禍で清掃活動の時間が減りましたが、今年度は久野っ子班清掃の回数も増やしたいと考えています。久野っ子班の顔合わせのあとから久野っ子清掃が始まります。6年生のリーダーシップのもと班のメンバーが協力しながら静かに丁寧に掃除をしている姿は、久野小学校の伝統でもあり、特長でもあります。来月が楽しみです。

心臓検診

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月25日(火)、1年生と4年生を対象に心臓検診(心電図検査)を行いました。検査を受ける前、廊下などに並んで待ちますが、静かに待つことができました。受付で自分の名前もしっかり言えていたそうです。

4月24日(月)

画像1 画像1
献立

・牛乳
・豆まめドライカレー
・春キャベツのソテー

 カレーだけ見ると、どこに豆?と思いますが、大豆ミートや粗挽きにしたひよこ豆が入っています。挽肉やみじん切りの野菜に紛れているので、豆が苦手な子も抵抗なく食べることができます。

4月21日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
献立

・牛乳
・わかめうどん
・ちくわの磯辺揚げ

 わかめうどんは、わかめだけでなく、鶏肉、にんじん、玉ねぎ、なると、長ねぎ、小松菜が入ります。小松菜は小田原産でした。

ガスコンロの使い方 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月24日(月)、5年生は家庭科室で授業でした。ガスコンロを使い方を学習していました。ガス管のつなぎ方や強火は?弱火は?とこれからの調理実習に向けてグループで練習していました。ガスコンロの正しく、安全な使い方を覚え、おいしく満足感を味わえる調理実習ができるように頑張ってほしいです。

折れ線グラフ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月24日(月)、4年生は算数で「折れ線グラフ」の学習をしていました。テレビや新聞など身の回りにもよく見かけるグラフですね。
縦じくは? 横じくは? 1目盛りの大きさは?
と先生の質問にたくさんの手が挙がっていました。すばらしいですね。
折れ線グラフを正しくかいたり読んだりできるようにこれからも興味をもって頑張ってほしいです。

ひらがな 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月24日(月)、今日は寒い朝でしたね。寒暖差が大きくなると体調をくずしやすくなります。服装などで体温を調節しながら風邪などひかずに元気にゴールデンウィークを迎えてほしいです。

 1年生は、ひらがなの学習をしていました。1組は、元気よく「あいうえお」と声を出していました。2組は、落ち着いて書く練習をしていました。はねやはらいにも気を付けながら正しく覚えてほしいですね。

物語の感想 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月21日(金)、6年生は国語の物語文「帰り道」を読んで、感想をノートにまとめていました。鉛筆がスラスラ動いている子、教科書を読み返している子、迷っている子といといろいろな姿が見られますが、落ち着いて取り組めていました。国語だけでなくご家庭でもお子様のノートをご覧になり、どんな学習をして、どんな考えをもっているかなど知ることで、新たにお子様の良い面を発見できるでしょう。

外国語 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月21日(金9、5年生は、外国語専科非常勤の先生と外国語の学習をしていました。ワークシートにアルファベットを書き、ビンゴゲームを楽しんでいました。たくさん手が挙がり、自分が消したいアルファベットを「I want 〜」と伝えていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春休み
4/2 春休み
4/3 春休み