議場見学2 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市役所に着きました??議場の席に座らせていただきました。

議場見学1 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日、6年生は市役所に議場見学に主発しました。自分たちの住む小田原市のことをしっかり学んでほしいですね。

ティーボール 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月10日(金)、4年生は体育でティーボールをしていました。チームごとの練習後は、試合です。打球をしっかりとって1塁ベースでアウトにしたり鋭い打球を飛ばしたりしていました。仲間を応援する姿も見られ、高め合い励まし合い、さらに上手になってほしいですね。

ローマ字 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月10日(金)、3年生の教室も静かでした。机に向かって書いています。見学するとローマ字の練習をしていました。3年生からローマ字の学習が始まります。国際社会で生きていくためにもローマ字を正しく習得してほしいですね。

漢字練習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月10日(金)、1年生の教室は静かでした。見学すると机に向かって集中していました。黒板には「学校」と書いてあります。1年生も漢字の練習をしていました。4月は平仮名でしたが、もう漢字の練習です。成長するのが早いですね。姿勢よく漢字練習していました。

11月9日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立

・牛乳
・ロールパン
・かぼちゃのチーズ焼き
・切り干し大根のトマト煮

 学校農園で収穫したかぼちゃを使用しました。前回とはまた違う料理で子どもたちから「おいしい」の声がたくさん聞こえてきました。

校外学習 1・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月9日(木)、1年生と6年生は、一緒にわんぱくらんどへ秋探しに出かけました。今日は、涼しく秋らしい天候で安心しました。校外学習のやくそくやめあてを確認して出発しました。1年生と6年生の仲がさらに深まるといいですね。
今回、ボランティアの方も参加いただきました。久野っ子のためにご協力いただき、ありがとうございます。

読書集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月9日(木)、図書委員会が読書集会を行いました。全校児童が集まり、児童が中心となって行う集会で、児童が活躍できる場ができ、うれしく思いました。
図書委員会の児童は、図書室の本のことや使い方がわかるクイズでみんなを楽しませていました。
図書委員会の皆さん、楽しく学べる集会を計画・実践していただきありがとうございました。

森林学習 5年生

画像1 画像1
 11月8日(水)、5年生は講師を招いて森林学習を行いました。森林学習は、3回にわたって実施され、今日は座学でした。2回目は森に入っての体験、3回目は間伐材を使って箸づくりをします。
 水を蓄える働きや地球温暖化を防ぐなど森の役割を知ったり、昔の久野山と現在の久野山を見たりしました。大正9年は、久野山は原っぱでしたが植林によって現在の森になったそうです。また、小田原市は天然林より人工林の割合が高いことも知りました。森と共に生きていくためにも森林について学ぶ、よい機会になりました。
次回は、どんな学習ができるのか?楽しみですね。

11月8日

画像1 画像1
献立

・牛乳
・中華丼
・しゅうまい

 中華丼は、野菜・肉・なるとが入ります。ごはんが進み、クラスでもおかわりをしてくれる様子がありました。

おうぎ形の面積 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月8日(水)、6年生は算数でした。前に見学したときは、円の面積の求め方を学習していましたが、今日はおうぎ形の面積に発展していました。円の面積を求めて、中心角から考えて÷○をしますが、なぜ÷○なのか説明できるように考えたり相談したりしていました。

おもちゃワールド 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月8日(水)、2年生は、1年生を招いておもちゃワールドを開きました。初めに歌で歓迎もしていました。
 2年生は、自分たちが作成したおもちゃだけでなく看板、説明書も用意してあります。また、パスポートも用意して、遊んだコーナーのおもちゃの欄には、ハンコを押したりシールをはったりできるようにしてありました。そして、楽しく遊べるおもちゃもあります。工作上手な2年生が作った、よく考えて工夫している素敵なおもちゃばかりです。すばらしいですね。
 2年生は、1年生にやさしくゲームの仕方を説明したり、使い方を教えたりしながら頑張っていました。2年生と1年生の絆が深まりましたね。

伝統文化 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月8日(水)、4年生は集中して机に向かっていました。見学すると「伝統文化のよさを伝える作文の構成を考えていました。金沢漆器、加賀友禅、岐阜提灯など調べていました。日本各地の伝統文化を知ることで、日本のよさを、すばらしさを感じることもできますね。

くぎうちゲーム 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月8日(水)、3年生は図工でくぎうちゲームのボードの作成をしていました。野球、バスケ、動物、海の生き物の世界などなどいろいろなボードがありました。落ち着いて丁寧に描いていました。これからくぎを打ってコースを作ります。上手にくぎ打ちができるといいですね。

くじらぐも 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月8日(水)、1年生の教室から元気な声が聞こえてきました。国語の物語文「くじらぐも」の学習でした。役割分担したり動きを入れたりして物語の世界に入っていました。とても楽しそうに演技していました。

11月7日

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・生揚げのそぼろ煮
・海藻スープ

 わかめが入ったスープは今までも出ていましたが、わかめ以外の「茎わかめ」や「とさかのり」が入ったスープは初めてです。献立表に記載のあった「とさかのり」について昼の放送で紹介しました。

音楽鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月7日(火)、今日は雨で時折風が強くなり、登校を心配していましたが久野っ子は落ち着いて登校しており、安心しました。ただ、強風のため傘が曲がった子もいましたので、傘が壊れていないかどうか?確認をお願いします。

今日は、ミラクルビートさんを招いて音楽鑑賞会を実施しました。下学年と一緒に鑑賞しましたが、パーカッション(打楽器)の迫力に圧倒されました。子どもに身近な楽器のタンブリンやカスタネット、トライアングルの演奏もあり、さらに家の台所にあるものを使った演奏もあり、参加型の演奏あり・・・と盛り上がりました。まさにマジカルパーカッションでした。ぜひ、ご家庭でお子さんの感想や今日の様子を聞いてみてください。
大きな拍手、笑顔、歓声がたくさんあり、音楽を心から楽しんでいる姿が見られ、うれしく思いました。

11月6日

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・鶏肉のから揚げ
・具だくさん味噌汁

 具だくさん味噌汁はその名の通りの汁物に仕上がりました。野菜・きのこ・海藻・大豆製品、それぞれの具のだしが出て、薄味でもおいしくいただきました。

体の音? 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月6日(月)、4年生は学校薬剤師の先生を招いて体のことを学びました。
体から出る音は?
脈とは?
心電図の波形は?
実際に自分の脈を測ったり、聴診器を使って自分の体の音を聞いたりしました。みんな不思議そうに聞いていました。

読書週間のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月6日(月)〜11月13日(月)まで久野小学校では読書週間を実施します。これを機会に読書への意欲を高め、本に親しみ、読書の楽しさを知り、そして豊かな心を育んでほしいですね。
今日は、図書委員会の子が、下学年に読み聞かせをしました。下学年の子は、久野小学校のお兄さんお姉さんによる読み聞かせも興味をもって静かに聞いていました。読み聞かせが好きな久野っ子ですね。
読書週間では、図書委員会の子が読み聞かせをしたり全校集会を行ったりします。図書委員会の皆さん、ありがとうございます。そして、今週は忙しくなりますが、頑張ってください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春休み
4/2 春休み