ともだちハウス 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月23日(金)、2年生は集中して制作活動に取り組んでいました。見ると、それぞれが夢のある家を作っていました。エレベーターのある家などアイデアがあったり家の中にあるものを材料を工夫しながら作ったりしていました。夢のある住んでみたい家を夢中で作っていました。

小さい字の書き方 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月23日(金)、1年生は、拗音の小さい字「や」など書くとき、ノートのマス目のどこを使うか学習し、ノートに練習していました。見ると、みんな正しく、上手に、しっかりと「おきゃく」が書かれていました。

6月22日(木)

画像1 画像1
献立

・牛乳
・シナモンレーズンロール
・ラビオリのクリーム煮

 今週、2年生が玉ねぎを、3年生がじゃがいもを収穫しました。ラビオリのクリーム煮にそれぞれ6kg使い、全校でおいしくいただきました。

空気の力 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月22日(木)、4年生は空気でっぽうを使って理科の学習をしていました。見学すると空気でっぽうの筒に閉じ込められた空気に力を加えたときの体積や手ごたえについて調べていました。みんな力を込めてピストンを押し込んでいました。

復習問題 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月22日(木)、2年生は集中して学習しています。算数の復習プリントに何枚もチャレンジしていました。廊下で答え合わせができる場がありましたが、真剣に答え合わせをしていました。すばらしいですね。

ちょうちんづくり2 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月22日(木)、6年生の教室前の廊下には昨日、作成したちょうちんが飾られていました。廊下がきれいで素敵なちょうちんロードになっています。

眼科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月22日(木)、今日の天気は梅雨という感じですね。
9時ごろから眼科検診が始まりました。Drの前に立って下まぶたを自分で下げますが、久野っ子は受診のしかたをしっかりと守り、行動できていました。
 廊下で待っているときにも練習している子もいました。すばらしいですね。

ちょうちんづくり 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月21日(水)、6年生は、小田原ちょうちんの制作をしました。観光協会やちょうちんづくりボランティアの方のご協力のおかげです。事前にちょうちんの絵を描いておき、骨組みから行いました。ちょうちんの真ん中に位置する文字もきれいに書けており、背景の絵もすてきで、世界に一つだけのちょうちんが完成しました。
一緒に参加していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。親子のすてきな思い出ができた思います。
 完成したちょうちんは、秋に小田原城本丸広場に展示される予定です。

水泳 3・4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月21日(水)、3・4年生はプールに入りました。久野小学校のプールに入るのは初めてです。ルール、準備体操、シャワーなど入る前の準備なども学習しながらプールに入りました。歓声が大きくなりました。
 

6月21日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立

・牛乳
・ごはん
・鰆の香味焼き
・五目豆

 五目豆に入る大豆は、朝早くから浸水し、コトコト時間をかけてふっくらと柔らかく煮ました。他の具材と一緒に炒め煮にして、おいしくいただきました。

町探検のまとめ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月21日(水)、3年生は楽しそうにグループになって活動してました。見学すると、学区をグループごとに地区で分担してまとめていました。探検してメモしてきた建物などを学区の地図に記入し、色塗りもカラフルにしていました。

はし名人になろう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月21日(水)、1年生は栄養士の山崎先生からはしの使い方について学習していました。正しいはしの持ち方を知り、実際にはしをつかってものを移す作業をしていました。正しいはしの持ち方を知り、ものがしっかりとはしで持てるようになるといいですね、

6月20日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
献立

・牛乳
・ビビンバ丼
・トックのスープ

 ビビンバ丼の具は、たまごを炒った後にホイッパーでほぐすことで、重さでくっついてしまったたまごがパラパラと細かくなります。たまごが細かくなることで彩りもよりきれいになりました。

タマネギ収穫 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月20日(火)、2年生は、タマネギの収穫を行いました。1年生のときの昨年11月30日に苗を植え付けしたタマネギです。あれから長細い苗もずいぶん成長し、今日は土から丸くて大きなタマネギが顔を出していました。2年生は、あっという間に収穫し、かごの中においしそうなタマネギがたくさんありました。
 収穫の喜びを味わうことができた2年生も幸せですね。準備から収穫までお世話になっている農園ボランティアの方のおかげです。本当にありがとうございます。感謝です。

6月19日(月)

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・鶏肉の味噌漬け焼き
・糸昆布の煮物

 鶏肉に味噌を漬け込んで焼いています。味噌が入ると焦げやすいですが、調理員さんが上手に焼いてくれました。
 糸昆布の煮物は、糸昆布が器に引っかかり、給食当番が配膳に苦労している様子がありました。

ジャガイモ収穫2 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月19日(火)、3年生は畑で収穫したジャガイモを運動場入口まで運び、計量しました。かごに入った10kgぐらいのジャガイモを友達と力を合わせて運んでいました。
今年のジャガイモの収穫量は、なんと376.5kgでした。今年もたくさん収穫できました。
収穫の喜びを味わうことができた3年生は幸せですね。農園ボランティアの方のおかげです。農園ボランティアのおかげで久野小の伝統行事が続きます。本当にありがとうございました。感謝します。。
 また、本日参加いただいた保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。お力添えいただき、長い時間かからずに終了することができました。感謝します。
 3年生は、本日収穫したジャガイモを持ち帰ります。収穫の思い出を会話しながらご家庭でおいしく召し上がってください。

ジャガイモ収穫 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月19日(月)、天候不順で延期になっていたジャガイモを無事に収穫することができました。3年生の子どもたちは、掘れば顔を出すジャガイモに喜んでいました。大きいもの、小さいもの、そして人気キャラクターの模様の形をしたジャガイモもあり、楽しくジャガイモの収穫を行うことができました。

6月16日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
献立

・牛乳
・塩ラーメン
・高野豆腐のカレー揚げ

 4月に高野豆腐を中華味で煮た際は残りが目立ちました。今日は調理法を変えての登場です。カレー味ということもあり、よろこんで食べてくれました。
 ラーメンに入っているキクラゲは小田原で生産されたものです。一つ一つが大きく立派でした。

植物の成長と水 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月16日(金)、6年生は理科の学習でした。植物の成長と水の関わりについて、水をあげないと・・・?水をあげすぎると・・・?と自分たちがこれまで経験したことをもとに話していました。大事なことはすぐにノートにまとめている子もいてすばらしいですね。

マット運動 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月16日(金)、5年生は体育館でマット運動をしていました。自分のチャレンジしたい技の練習に落ち着いて取り組んでいました。大きく回転する技にもチャレンジしている子もいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春休み
4/2 春休み