お礼の手紙 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月16日(金)、4年生は集中して鉛筆を動かしていました。見学すると、校外学習で行った環境事業センターの皆さんへのお礼状を書いていました、手紙の書き方の型も学びながら感謝の気持ちを、見学しての感想をまじえて伝えていました。

3けたのひき算 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月16日(金)、3年生は算数の学習でした。問題文を読み、わかっていることや求めることを確認しました。手をきれいに高く挙げて発言できる子も多く、すばらしいですね。3けたのひき算を学習します。速く、正しく計算できるように頑張ってほしいですね。

久野っ子ハイキングの思い出 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月16日(金)、2年生は集中して絵を描いていました。見学すると緑の鮮やかな絵が多くありました。久野っ子ハイキングで行った諏訪の原公園での様子を描いていました。楽しい思い出が上手に表現されていました。

説明文 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月16日(金)、今日は朝から太陽の光を感じることができ、さわやかでしたね。久野っ子の中には、相手より先に、大きな声で、元気よく、相手をみて挨拶できる子がいます。朝から元気をいただけます。

 1年生は、国語で「くちばし」という説明文の学習をしていました。入学してから3か月程度ですが、説明文をみんなで音読したり、ワークシートに本文を読んで読み取ったキーワードを書いたりしていました。できること、わかることが増え、成長を感じます。

6月15日(木)

画像1 画像1
献立

・牛乳
・米粉ロールパン
・鶏肉のワイン蒸し
・ペンネの和風ソテー

 「この肉、ワインが入ってるから酔っ払っちゃうよ〜」と心配の声がありましたが、もちろんアルコールはきちんととばしているので大丈夫です。大人気でした。

アサガオ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月15日(木)、1年生がお世話しているアサガオは、ずいぶん成長し、伸びました。葉も大きく、数も増えています。今日は、つるが伸び始めたアサガオもあり肥料を入れたり支柱を立てたりしました。肥料も加わり、これからぐんぐん成長することが楽しみですね。

委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月15日(木)、朝、正面玄関を出ると、正門入って右側の花壇のところがきれいになって花が植えてあることに気が付きました。
昨日の委員会活動で環境委員会の児童が、草取りをした後、花を植えてくれました。学校が明るくなりますね。これから花の水やりなど世話があると思いますが、きれいな花が長く続くようにがんばってほしいです。

6月14日(水)

画像1 画像1
献立

・牛乳
・中華丼
・豆腐のスープ
・ゼリー

 中華丼は肉も野菜もたっぷり入ります。たくさんの野菜を切るのは大変でしたが、子どもたちがたくさん食べてくれたので、うれしかったです。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(水)、委員会活動がありました。各委員会を見学するとそれぞれの委員会の年間活動計画をより具体化している話し合いをしたり、常時活動を協力しながら行ったりしていました。
久野小学校をよりよくしようと頑張っている高学年でした。

4年ぶりの水泳 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(水)、曇り空でしたが、「水温・気温とも適、プール可」となりプールをきれいにしてくれた5・6年生が4年ぶりにプールに入って泳ぎました。シャワー、準備体操を終えて、プールに入る子どもの叫び声?を聞くと懐かしく感じました。学校にやっと水泳が戻ってきました。これから他学年もプールに入る予定があります。どの学年も楽しく、安全に取り組んでほしいですね。
今日は、多数のボランティアの方の見守りもあり、安心して教職員も児童もいられました。本当にありがとうございました。今後とも時間があえばよろしくお願いします。

6月13日(火)

画像1 画像1
献立

・牛乳
・カレーライス
・野菜ソテー

 カレーライスはほとんどのクラスできれいに完食ですが、野菜ソテーも同じく完食です。大好きなカレーライスにつられてか、残さず食べてくれています。

友情とは 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日(火)、5年生は道徳の学習で「友情」について考えていました。友情についてグループで考えたことをホワイトボードにまとめ、発表していました。その中には、「いっしょにいると安心する」という考えがありました。これを機会に、5年生全体がお互いを尊重し合い、友情を深め、安心できる関係が築ける仲間になるといいですね。

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日(火)、4年ぶりにできる水泳学習の始まりの式、久野小学校のプール開きです。プールをきれいにしてくれた6年生と5年生の皆さん ありがとうございました。5・6年生のおかげで今日のプール開きを迎えられました。
 水泳は、体全体を使う運動・全身運動といって健康な体作りにはとてもよい運動だと言われています。でも、ちょっとした不注意や悪ふざけから、思わぬ大きな事故につながり、命を落とすこともあります。体育部の先生が写真や絵も使いながらわかりやすくプールに入る時の約束や注意、危険もあることの話をしました。
 プールの約束を守って、楽しく、そして、一人一人が自分の目標をしっかり持って、それが達成できるように頑張ってほしいです。
 また、久野っ子が事故に遭わないように安全で楽しい水泳学習ができますようにと、プールの神様にお願いもしました。

久野っ子班清掃打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月12日(月)の清掃時間は久野っ子班ごとに集まり、清掃の約束事や清掃分担場所、清掃用具の置き場所など確認しました。やはり6年生が中心になって進めていました。さすが久野小のリーダーですね。
 来週から久野っ子班清掃がスタートします。コロナ禍では、中止していた久野っ子班清掃です。以前レベル1のときに行いましたが、久野っ子の清掃の仕方はみんな丁寧で、おしゃべりも少なく6年生が上手にリードしていました。そのような立派な姿をまた見れることは楽しみです。

6月12日(月)

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・豚肉の生姜炒め
・つみれ汁

 豚肉の生姜炒めを見るなり「ごはんの上にかけて食べていい?」と丼で食べたい子どもが続出でした。新玉ねぎから汁気がかなり出ていましたが、その汁もごはんと一緒に残さず食べてくれました。

6月9日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
献立

・牛乳
・ちゃんこうどん
・タコ天たこ焼き風

 タコ天はタコが混ざった練り製品です。味付けはソース、かつお節、青のりで、たこ焼きそのものです。たこ焼きと思いきや弾力のある練り製品でギャップが面白い一品です。
 給食では「歯と口の健康週間」に合わせてかむことを意識する一週間でした。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月12日(月)の朝、今日は梅雨の空で小雨が降っていましたが、久野っ子は落ち着いて登校できています。そして、ほとんどの子が登校時間を守って登校できます。「時間を守る」という社会のルールが身についている子が多く、安心します。
これも各家庭のおかげだと思っております。いつもお子様を明るく送り出していただきありがとうございます。

 今日の朝の時間、1・2年生は読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアの方の本の世界に引き込むような語りに耳を傾け、集中して聞いていました。すばらしいですね。

卒業アルバム 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月8日(金)、今日は朝から雨が降っていましたが久野っ子は、落ち着いて登校でき、昇降口で傘やレインコートの水滴を落としから校舎内に入るなど安心して見守ることができました。
 今日は、6年生の卒業アルバムの撮影がありました。あいにくの天気で教職員の集合写真は体育館での撮影になりました。
そして、6年生は会議室が華やかできれいなスタジオになり、個人写真の撮影をしました。撮影の様子を見学すると、みんな緊張しながらも楽しそうに笑顔が見られました。

6月8日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
献立

・牛乳
・ソフトフランスパン
・クリスピーチキン
・お豆のサラダ

 クリスピーチキンは鶏胸肉にコーンフレークの衣を付けて油で揚げます。ザクザクした食感が楽しく、子どもたちは大好きです。好きな給食でかむことを意識することができました。

校外学習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月8日(木)、1年生も校外学習で水神公園へ出かけました。担任から「公園とも、友達とも、町の人たちとも仲良くなろう」と声を掛けられ出発しました。公園の自然を観察することを通して、季節の変化も学ぶことができます。学校内だけでなく地域にあるものから学ぶことも大切にしたいと考えています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 【4・5・6年】卒業式 【1・2・3年】臨時休業日