修学旅行8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊覧船に乗りました。外は風が冷たく寒いという声が聞こえます。でもみんな元気です??

修学旅行7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
華厳の滝に着きました。滝の迫力を感じながら記念写真を撮っていました。ユニークな写真を撮っている子もいました。

修学旅行6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日光に到着しました。バスに乗り換えいよいよ日光の自然を満喫します。コース変更がありこれから華厳の滝に向かいます。

修学旅行5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宇都宮に着きました。昼食後、カードゲームやお話などそれぞれで盛り上がってます??ここでスイッチバックで進む向きが変わります??

修学旅行4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の時間になりました。みんな美味しそうに食べています。保護者の皆様、ありがとうございました。

修学旅行3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京都に入り、駅やスカイツリーを写真におさめようとしていました。楽しそうです。

修学旅行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行専用列車に乗りました。自分の席を確認し、さっそくカードゲームや写真撮影で盛り上がってます。

修学旅行1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小田原駅に全員集合しました。出発式も終え、ホームに入りました。これから行ってきます??

総合学習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月11日(木)、5年生はこれから進めていく総合学習について話し合っていました。いくつかキーワードが出て、意見が出されました。
「〜はいくつかあるので、グループで分担して調べて、発表する」「食べ物は、家庭科でも学習する」など学習の進め方、学習内容が重複しないような意見が出ていました。これから目的をしっかりもって、今後に生きる学習を進めてほしいですね。

そして、6年生は明日から修学旅行に出かけます。
5年生、6年生が留守の間、久野小学校のリーダーとして委員会活動などよろしくお願いします。5年生、がんばってください。

国語辞典 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月11日(木)、3年生は国語辞典の学習をしていました。担任の先生が「かがみ」と言うと、みんな勢いよく国語辞典のページのめくり始めました。見つけた子から「かがみは2つある」「赤いほうかな」「漢字の下の読み仮名は〜」などいろいろ広がっていきました。辞典で言葉を調べることでいろいろな発見がありますね。

どんじゃんけん 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月11日(木)、1年生は運動場で楽しそうの体を動かしていました。どんじゃんけんをしていました。、またはえいごみちとも言いますね。くねくね線を通って相手の陣地から出てきた人と出会って「じゃんけん」です。勝つと喜びながら前に進み、負けたチームは勢いよく飛び出していました。

久野っ子班顔合わせ〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月10日(水)昼休み、久野っ子班顔合わせでの自己紹介など終わると、みんなで仲良く遊びが始まりました。6年生がルールややり方を説明していました。みんなも6年生を信じて、よく話を聞いています。震源地ゲームやジェスチャーゲームなど班ごとに楽しく遊んでいました。
 今日スタートしたばかりですが、久野っ子同士の距離がずいぶん縮まったように思えました。これも久野小の伝統です。

久野っ子班顔合わせ〜1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月10日(水)昼休み、今年度の久野っ子班の顔合わせがありました。久野小学校では、伝統的に縦割り班活動を行っています。久野っ子タイム、久野っ子班清掃など定期的に行っている活動があります。今後、最高学年である6年生が中心になって行っていきます。今日も、6年生がしっかりとリードしていました。頼もしいですね。
 写真は、自己紹介などしている場面です。一人ひとり自己紹介後には、みんなの拍手があります。これから一緒に活動する仲間への挨拶とみんなが歓迎の気持ちを届けていました。みんなやさしい久野っ子です。

5月9日(火)

画像1 画像1
献立

・牛乳
・たけのこごはん
・新じゃがの味噌汁

 たけのこごはんは、白いごはんではなく、しょうゆで味をつけたさくら飯です。ごはんにも味がついているので、もりもり食べることができました。

視点の違いに着目して 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月10日(水)、6年生も国語の学習をしていました。物語を読んで、2人の登場人物の心情の違いを視点として着目し、2人のすれちがいを見つけていました。そして、すれちがいを見つけ、それがわかる文に線も引きます。はじめは担任と学習を進め、次は、グループでの学習となりました。高学年になると本文の内容を読み取ることが深くなりますね、

思いやりのデザイン 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月10(水)、4年生は国語の学習で「インフォグラフィクス」と言われる2つの案内地図を対比して、それぞれの長所と短所について調べ、気が付いたことを発表していました。目的に応じてわかりやすい地図はどれか?ニーズに応じていろいろな地図があると便利ですね。

野菜の苗を植えたよ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月10日(水)、2年生はミニトマトやなすなど自分が選んだ野菜の苗を植えました。はじめに鉢の半分くらい土を入れ、次に苗を植えて、最後に土をかぶせました。先生の説明を聞き、順序よく進めていました。自分の苗を大事に世話して、夏の収穫を楽しみにしてほしいです。

耳鼻科検診 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月9日(火)、保健室前には4年生が並んで待っていました、今日は、4年生全員とアンケートから抽出した児童の耳鼻科検診がありました。今後、水泳の予定があります。水の中に入りますので、耳や鼻の病気がある人は早めに通院し、気を付けてほしいですね。

算数の様子 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月9日(火)、6年生は算数の学習です。文章問題を文字式に表し、X × 2+3=29となりました。次にXにあてはまる数を表を使ったり計算したりして求めていました。順序良く考えていくことが大切な算数の学習にチャレンジしていました。困っている子にわかりやすく教えている子もいて、すばらしいと思いました。

国語辞典を使って 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月9日(火)、3年生は国語辞典を使って学習していました。先生が提示した言葉を国語辞典の中から見つけ出していました。みんな真剣です。ひらがなの順序に気を付けながらページをめくっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 【4・5・6年】卒業式 【1・2・3年】臨時休業日