20より大きい数 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月12日(金)、1年生は算数でした。1年生の算数で学習する数も大きくなりました。10のまとまりに気を付けたり、1の位の数を丁寧に数えたりしてこれまで習った数より大きい数の表し方を知り、数の世界を広げていました。

1月11日

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ココアトースト
・冬野菜のクリーム煮
・ボイルウインナー

 ココアトーストは初登場でした。子どもたちは見た目の衝撃に「焦げてるの?」「失敗しちゃった?」と心配しつつ食べ始めましたが、甘いココア味で残さず食べてくれました。
 クリーム煮に入っているさつまいもは学校農園で収穫したものを使用しました。

書き初め 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月11日(水)、4年生は体育館で書き初めをしていました。書いている文字は、「明るい心」です。4年生も大きな半紙に大きく、太く、勢いよく文字を書いていました。4年生は、来年は高学年の仲間入りです。明るい心で前向きに希望や目標をもって久野小学校をよりよくしてほしいです。

電磁石 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月11日(水)、5年生は集中して作業していました。見学すると電磁石にくぎをつけていました。くぎは1本だけでなく数本つけられるように考えていました。電磁石のはたらきを調べる実験に関心をもって取り組んでいました。

書き初め 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月11日(水)、3年生は体育館で書き初めをしていました。3年生から毛筆が始まりますので、毛筆で行う初めての書き初めです。文字は「友だち」でした。お手本を見ながら落ち着いた態度で大きく、太く文字を書いていました。

長縄跳び 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月11日(木)、2年生は長縄跳びの練習をしていました。縄の真ん中で跳ぶことなど気を付けながら練習しています。みんなで連続して跳んだ回数を数えながら頑張っていました。17日の長縄集会に向けてみんなで力を合わせて記録をのぼしてほしいです。

1月10日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立

・牛乳
・ごはん
・根菜の包み焼き
・お雑煮

 今日から再び給食が始まりました。久しぶりの給食に子どもたちがうれしそうでした。給食室でも一つ一つ丁寧に確認しながら緊張感をもって給食を作りました。

外国語 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月11日(水)、6年生はALTと一緒に外国語の学習をしていました。ALTが言った英語を聞き取り、そのスペルをアルファベットで答えていました。グループ対抗で行っており、よく考え、楽しそうに活動していました。

書き初め 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月11日(水)、5年生は体育館で書き初めをしていました。太い筆を使って、大きな半紙に大きく文字を書いています。「新しい風」、5年生が書き初めにした言葉です。4月からは最高学年になります。久野小にさらに温かく笑顔あふれる風を吹かせてほしいです。

カード作り 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月11日(水)、4年生は図工でカード作りをしていました。感謝の気持ちを伝えるカードで、飛び出すしかけも考えて制作していました。気持ちを込めて制作し、感謝の気持ちが伝わるカードに仕上げてほしいですね。

書き初め 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月10日(水)、1年生は書き初めをしていました。小学校で行う初めての書き初めです。日本の伝統行事にチャレンジしていました。落ち着いた態度で1マス1マスに丁寧に文字を書いていました。

身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月10日(水)は、たんぽぽ級・1・2・3年生、1月11日(木)は、4・5・6年生の身体計測があります。養護教諭から計測の仕方を静かに聞き、落ち着いて計測していました。計測結果は、健康手帳に記入されていますので、ご覧ください。今年度最後の身体計測ですので、4月と比べどれだけ伸びているか、楽しみですね。

下校指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月9日(火)、冬休み後はじめての登校日でしたので、帰りの際にはPTAと学校が協力して下校指導を行いました。久野っ子は、大人に見守られながら安心して下校することができました。PTA校外委員の皆さん、久野っ子の安全を守っていただきありがとうございました。引き続きご協力をよろしくお願いいたします。

後期後半スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月9日(火)、冬休みが終わり後期後半がスタートしました。
久野っ子はいつも通り落ち着いて登校してきました。元気よく、笑顔で挨拶する子もいて、安心します。そして、うれしく思いました。冬休み中、大きな事故や病気の連絡がなく、元気に登校してくる久野っ子の姿を見て、安心しました。各家庭におきましてお子様の学習面・健康面などご指導いただきありがとうございました。
 今日は、朝会を行いましたが久野っ子は体育館で静かに待ち、聞き、移動することができました。朝会では、学校教育目標に掲げためざす子ども像について話をしましたが、最後までしっかりと話を聞いていました。話の最後には「ありがとうございました」と伝えました。すばらしい久野っ子ですね。
卒業式・修了式まであと3か月です。「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」と言い、時が過ぎるのが早く感じます。自分が決めた目標が1つでも2つでも達成できるように頑張ってほしいです。そして、自分に自信をつけることを願っています。
後期後半も引き続き、久野小学校の教育活動にご理解ご協力をよろしくお願いします。

今年もよろしくお願いします

画像1 画像1
久野っ子のみなさん・保護者の皆様・地域の方々、2024年がスタートしましたね。新年のご挨拶を申し上げます。今年もよろしくお願いします。
保護者の皆様・地域の方々には、旧年中、久野小学校の教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございました。今年も教職員一同、久野っ子の成長のために努めてまいります。そして、保護者の皆様・地域の方々とともに教育活動を進めていきたいと思います。引き続きご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

 今年は1月1日午後4時10分ごろ能登半島地方で大きな地震が起きました。緊急地震警報が鳴り、大津波警報が発令され、TVで被害の状況を目にしました。改めて災害の恐ろしさを感じさせられました。哀悼の意を表すとともに、1日も早い復興を願い、祈るばかりです。

 学校は、1月9日(火)から始まります。久野っ子のみんなは、元気に過ごしていますか?これまで大きな事故や病気の連絡がなく、安心しております。1月9日は、テストをする学年もありますね。冬休み中の学習の成果が発揮できるように頑張ってください。応援しています。
10日、11日は書初めも予定されています。書初めは、古くから日本で行われてきた伝統的な年中行事の一つです。大きく、太く、勢いよく気持ちを込めて上手に書いてほしいです。気持ちを新たに集中して書いた書初めが見られることを期待しています。
1月9日朝、正門でまたお迎えします。久野っ子の明るい笑顔と元気のよいあいさつを楽しみにしています。

後期の前半終了、冬休みへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月22日(金)、久野っ子は寒い日でしたが、変わらず落ち着いて登校できました。元気よく挨拶できる子が増え、うれしく思いました。そして、忘れずに手洗いをしています。今日は、大掃除をしている姿を見ました。新しい年を気持ちよく迎えるために頑張っていました。冬休み中は、掃除を手伝うなど家族の一人として役に立つことを考え、行動してほしいですね。

本日は、朝会を行い、表彰と校長講話を行いました。
そこで冬休み中のお願いを3つしました。

1つ目は、交通事故に気を付けることです。「特に飛び出しにはぜったいにしないでください。そして、自転車に乗るときは、スピードの出しすぎ、〜しながら運転しないなど交通ルールをしっかり守ってください。自分の命を守るためにもヘルメットを着用してください。」と話しました。

2つ目は、誘拐など事件に遭わないように気を付けることです。「遊びに行くときは、どこへ、だれと、何をしに、何時ごろ帰るのか?家の人に伝えてください。夕方暗くなるのも早いです。明るいうちに家に帰るようにしましょう。そして、絶対に知らない人についていかないでください。また、危ないなと感じたときはすぐに大きな声で助けを呼び、逃げましょう。」と話しました。

3つ目は、進んでたくさんの人にあいさつしようです。「お正月には親戚など人と会う機会が多くなると思います。目を見て、笑顔で自分からあいさつできる久野っ子の姿をたくさんの人に見せてほしいです。お正月もあいさつ運動をしましょう。」と話しました。
 以上、3つのお願いをしました。

あと1週間くらいで令和5年が終わり新しい年になります。希望や目標が見つけられたでしょうか?新年が始まって皆さんが登校するのは1月9日(火)です。それまで17日間のお休みになります。冬休み中、大きな事故や病気がないようにご家庭でのご指導もよろしくお願いいたします。

令和5年、久野小学校の教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございました。
さくら連絡網でお伝えした保護者アンケートにも(22日まで)たくさんの方に回答いただいており、ありがとうございます。引き続き久野っ子の成長のために全職員で力を合わせて努めていきたいと思います。温かいご支援をお願いいたします。

よいお年をお迎えください。

12月21日

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ロールパン
・鶏肉の幽庵焼き〜ゆず風味〜
・ミネストローネ
・かぼちゃプリン

 明日の冬至にちなみ、ゆずやかぼちゃを取り入れた給食でした。ゆずは食べ慣れていない子どもが多く、食べてくれるか心配しましたが、心配を他所にほとんどのクラスで完食でした。

スポーツ大会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月21日(木)、6年生は、スポーツ大会を企画して運動場でキックベースを楽しんでいました。ボールを思いきり蹴ったり、ボールを遠くへ投げたり、ボールを素早く捕ったり、友達を応援したり、笑顔が見られたり・・・みんなで楽しんでいる姿が見られました。

外国語 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月21日(木)、5年生は外国語の学習でした。地図にある宝物の場所を英語を使って道案内していました。世界中の国々から人が集まる日本です。もし外国の人から場所を聞かれたら?と考えると大切な学習ですね。

プラタナスの木 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月21日(木)、4年生は国語の物語文「プラタナスの木」の学習をしていました。物語に出てくる言葉から場面の様子を想像していました。さらにイメージしやすいように体も動かしていました。想像力を膨らませることで豊かな心が育ちますね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31