外国語 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月15日(金)、5年生は外国語で「My Hero」を友達に紹介する文を英語で作り、今日は発表会をしていました。写真でも紹介しながら自分のヒーローを英語でしっかりと発表することができました。

とび箱運動 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月15日(金)、4年生は体育館で跳び箱を跳んでいました。いろいろな段数の跳び箱があり、跳び箱の縦や横も使ってチャレンジしていました。友達とぶつからないように気を付けてチャレンジしていました。

電気の通り道 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月15日(金)、3年生は困った顔をしながら作業をしていました。見学すると、導線の両端のビニルをはがす作業でした。上手に爪でビニルが切れず苦労していました。でも、コツを覚え早くできた子もいました。できた子は、困っている友達を助けていました。優しい行動にうれしく思いました。

すごろく 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月15日(金)、2年生はすごろくづくりをしていました。マスに入る言葉もできており、完成に近づいているようでした。お正月に向けて家族で楽しめるすごろくができそうですね。

音楽 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月15日(金)、1年生は音楽室でグループになって活動していました。グループの真ん中には鉄琴があり、順番にきらきらぼしを演奏していました。そして、きれいな音が響いていました。

12月14日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立

・牛乳
・ソフトフランスパン
・ラザニア
・野菜スープ

 給食のラザニアはパスタを使っているのではなく、ワンタンの皮を使って作っています。トマト味にチーズが加わり、子どもたちは大好きです。

ドッジボール 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月14日(木)、1年生は体育館でドッジボールをしていました。見ていると、素早く当てられないように逃げ、さっとボールを取ると相手に向かって投げるなど機敏な動作ができるようになりました。運動を楽しみながら体づくりにつなげられたらと思います。

書初め 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月14日(木)、3年生は集会室に集まり、書初めの練習をしていました。丁寧に筆をすべらせながら「友だち」を書いていました。本番は、1月11日を予定しています。気持ちを込めて、大きく堂々とした文字が書けるように家でも練習してみましょう。

久野っ子タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月13日(水)昼休み、久野っ子タイムがありました。2023年最後の久野っ子タイムですね。前半と後半に分かれて外遊びと室内遊びを久野っ子班ごとに楽しんでいました。外では、ドッジボールやドッジビー、室内では絵しりとりや何でもバスケットなど・・・みんな仲良く遊んでいました。やはり6年生がしっかりとリードしています。さすがです。2024年になると久野っ子班の進行は、6年生から5年生へバトンが移り、5年生がリードする場面が多くなります。頑張ってほしいです。

12月13日

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・ハンバーグきのこソース
・豚汁

 パンにあわせることの多いハンバーグですが、今日はだしを効かせたきのこソースです。献立表に記載はありませんでしたが、ハンバーグはクリスマスにちなみ、もみの木の形をしています。子どもたちは、すぐに気づき、よろこんで食べてくれました。

12月12日

献立

・牛乳
・ごはん
・鶏と大根の煮物
・野菜のおかか炒め
・ヨーグルト

卒業式の歌 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月13日(水)、6年生は音楽室で卒業式の歌4曲を聴いて感想を書き、歌いたい曲を選んでいました。4曲の中から決めるそうです。卒業式では、歌やよびかけでもこれまでの成長を見せてほしいですね。
卒業式は3月21日ですが、卒業に向けて動き始めています。

パズルづくり 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月13日(水)、5年生は図工の学習でした。これまで電動糸鋸などを使い制作してきたパズルもいよいよ完成です。きれいに色塗りも終え完成した子もいます。世界に一つしかないパズルですね。完成した子は、友達と実際にパズルを楽しんでしました。
ご家庭に持ち帰りましたら、是非、家族でチャレンジしてください。

小数のわり算 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月13日(水)、4年生は算数の学習です。小数のわり算で、わられる数がわる数より小さい時の計算の仕方を考え、発表していました。みんなの前に出て発表する機会を多くすることで、発表することに慣れてほしいですね。その後、計算問題にチャレンジしていましたが、すぐに計算し答えを求めている子もいました。

クリスマスリース 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月13日(水)、2年生は集中して作業しています。丸い筒に折り紙などを貼り、飾りつけをしていました。担任から丸い筒はトイレットペーパーの芯だと教えてもらいました。華やかに大変身していました。一人8本のトイレットペーパーの芯をきれいに飾りつけ、リボンでつなげてクリスマスリースにするそうです。素敵なリースができそうです。

モチモチの木 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月12日(火)、3年生は国語の物語文「モチモチの木」の学習をしていました。登場人物の気持ちや場面の様子を読み取り、自分の考えを発表し学び合いをしてきました。今日は、「登場人物は、おくびょうなのか?勇気があるのか?」をテーマにして学び合うようです。これまで学習してきたことを振り返りながら考えていました。

分数 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月12日(火)、2年生は算数で分数の学習をしていました。問題の答え合わせをしていました。答えの後にしっかりと理由も言うことができ、素晴らしいと思いました。ケーキやピザを分けるとき、分数を思い出すかもしれませんね。

なわとび 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月12日(火)、1年生は体育館で体育でした。なわとびで前回し跳びや後ろ回し跳びをしていました。そして、「30秒間引っかからないで跳び続けることができるか?」30秒チャレンジをしていました。達成できた子もいて、素晴らしいと思いました。

12月11日

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・鶏肉のチリソース
・糸昆布の煮物

 どちらのおかずも、ごはんによく合う味付けでした。どのクラスもごはんを完食してくれました。

なわとび 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月11日(月)、2年生は体育館でなわとびをしていました。かけあしとびの練習をしていました。かけあしとびでもちょっと工夫しており足を前に突き出しながら跳ぶ技や横に動きながら跳ぶかけあしとびなどチャレンジしていました。楽しそうに笑顔でなわとびあそびをしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 15:20~学年学級懇談会