書き初め 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月23日(火)、6年生は書き初めを行いました。書き初めに込めたい四字熟語を一人ひとりが決めて書いていました。今年1年間、四字熟語の意味を踏まえた行動がしっかりできるようにがんばってほしいです。

詩をつくろう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月23日(火)、2年生は机に向かって集中していました。先日、作った詩を画用紙に書いていました。整った字が書けるように消しては書き直しており、丁寧に文字を書いていました。音をあらわす言葉を取り入れるなど工夫も見られます。

凧作り 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月23日(火)、1年生は凧づくりをしていました。みんな集中しており、自分が描きたい絵をマジックなどを使って描いていました。完成後、すぐに運動場で凧揚げをするそうです。お正月の風景が見られ、楽しみですね。

ダイコンの収穫 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月22日(月)、3・4年生は、学校農園で育てたダイコンを収穫しました。今年度は、気候が例年と違い、ダイコンは不作でした。そこで、収穫をずらしたり農園ボランティアの方が、新たに種を植えたりしました。農園ボランティアの方、本当にありがとうございました。そして、小さな種から大きく成長した赤と白のダイコンを無事に収穫できました。3・4年生も大きなダイコンを抜こうと頑張っていました。
児童数分のダイコンが収穫できたようです。ご家庭に持ち帰りましたら、久野小産のダイコンを家族で味わってください。

グローブ!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月22日(月)、久野小学校にもメジャーリーガーの大谷翔平選手からのプレゼント「グローブ、手紙、カード」が届きました。早速6年生から3年生まで順番に紹介しました。下校が早かった1・2年生は、明日紹介します。3年生を見学しましたが驚きと歓声がおきていました。代表として3人にはめてもらいました。
全学級で紹介が終わった後は、6年生から順番に休み時間等を利用して希望者にはグローブを使用してもらう予定です。
大谷選手に感謝です。

1月22日

画像1 画像1
献立

・牛乳
・チキンカレーライス
・野菜ソテー

 6年生が久しぶりの給食ということで、楽しみにしていた様子がありました。6年生だけでなく、他の学年も今日の給食がカレーだということが分かると「やったー!」「たくさん食べたい」と話していました。

読み聞かせ 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月22日(月)、1週間のスタートです。今週も体調には十分気を付けて元気に過ごしてほしいです。そのためにも十分な睡眠と、健康的な食生活、手洗いなどに気を付けて生活することが大切ですね。体調が優れないときには、早めの休養も必要ですね。ご家庭でのご指導もよろしくお願いします。

朝、1・2年生は読み聞かせがありました。姿勢よく絵本のほうに目を向け、読み聞かせボランティアの方の声に集中していました。

1月19日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立

・牛乳
・ちゃんこうどん
・スイートポテト

 初登場のスイートポテトに子どもたちは大喜びでした。大変な作業が多くありましたが、子どもたちが喜んでくれて何よりです。

外国語 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月19日(金)、5年生は外国語の学習でした。店員さんがお客さんに何がほしいか尋ねるときと、それに自分がほしいものを答える英会話を学んでいました。そして、友達が答えたほしいものを聞き取り、絵の中から探していました。2人ペアになってどちらが絵の中から早く見つけられるか競い、楽しんでいました。

きらきらぼし 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月19日(金)、1年生は音楽でした。鍵盤ハーモニカや鉄琴の練習をしていました。曲は「きらきらぼし」でした。鍵盤ハーモニカの練習では、音をしっかり出せるようになりました。鉄琴の練習では、順番に仲良く練習していました。

物語をつくろう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月19日(金)、3年生は物語づくりにチャレンジするそうです。宝島の地図を見ながら想像を膨らませていきます。まずは、始まりをどうするか?できごとは?結びをどうするか?など組み立てメモを作成します。宝島の地図からおもしろいストーリーを考えてほしいですね。

詩をつくろう 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月19日(金)、4年生も詩を作ることに取り組んでいました。リズムや繰り返し、音をあらわす言葉など表現の仕方を工夫しながら作ります。「宿題」「姉」などそれぞれが感じたことを詩に表現していました。

詩をつくろう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月19日(金)、2年生は詩を作ることに取り組んでいました。例えば、りんごを題にして連想する言葉「赤い」「あまい」「ほっぺのよう」など考え、それらのことばをもとに詩を作っていきます。2年生は、「めだか」「アイス」「雪」など題を考えて、いろいろ連想する言葉をノートにまとめていました。

1月18日

画像1 画像1
献立

・牛乳
・米粉ロールパン
・鶏肉のワイン蒸し
・ポークビーンズ

 朝から時間をかけて煮た豆は、ふっくらと美味しく、子どもたちもよく食べていました。豆・肉・芋・野菜で栄養も満点です。

分数のひき算 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月18日(木)、4年生は算数で「整数ー帯分数」の学習をしていました。仮分数にして計算する方法や整数を分数にして計算する方法がありました。発表しましたが、計算のしかたを黒板に書き、順序良く説明することができ、すばらしいと思いました。

かけ算の筆算 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月18日(木)、3年生は机に向かって集中していました。見学すると3位数×2位数の筆算に取り組んでいました。マスに数字を書いて位を揃えていたり、ものさしを使って線を引いたりしてミスのないように気を付けて練習していました。

おみせやさんごっこ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月18日(木)、1年生はグループに分かれて活動していました。見学すると、「はなのおみせ」「さかなのおみせ」「がっきのおみせ」などあり、おみせやさんごっこをしていました。売る時と買う時の言葉遣いを学ぶ学習です。一番人気があったのは、くだものやさんでした。

長縄集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月17日(水)昼休み、長縄集会が行われました。長縄集会に向けて各クラス頑張って練習してきました。クラスみんなで仲良く運動に親しんでいる姿がたくさん見られうれしく思っていました。
 結果は、記録が伸びて喜んでいるクラス、練習の時より結果が伸びず悔しがっているクラスとありましたが、元気よくみんなで体を動かすことができたことはよかったです。
スポーツ委員会の皆さん、ありがとうございまいした。

1月17日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立

・牛乳
・ガパオ風ライス
・さつまいもスープ

 久野小のさつまいもをたっぷりと使った初登場のスープです。丁寧に皮をむいたり、ミキサーにかけたりと手間はありましたが、子どもたちから好評でした。

粘土 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月17日(水)、5年生の教室からドン、ペタ、トンと音がしていました。見学すると粘土を立方体の形にしていました。力を込めて粘土を叩いたり粘土板に押し付けたりしていました。後日、捏ねて柔らかくなった粘土を使って作品をつくるそうです。楽しみですね。

今日は、29年前に起きた阪神・淡路大震災の日です。6434人の方が亡くなり、ビルや高速道路が倒壊したことを思い出します。今年の追悼式典では、灯篭の火で「1995 ともに 1.17」の文字が浮かび上がっていました。能登半島地震で被災した人たちとともに助け合おうとの思いを込めた「ともに」です。
 能登半島地震で被災した方々は、まだ苦労の絶えない日々を過ごしています。水がある、電気がある、ごはんがある、学校で勉強ができる、友達と会えるなど普通にある、できることがどれほど幸せなことなのか強く感じます。
 地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げるとともに、亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。そして、今の生活に感謝したいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 6年生を送る会
3/4 15:20~学年学級懇談会