12月13日

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・ハンバーグきのこソース
・豚汁

 パンにあわせることの多いハンバーグですが、今日はだしを効かせたきのこソースです。献立表に記載はありませんでしたが、ハンバーグはクリスマスにちなみ、もみの木の形をしています。子どもたちは、すぐに気づき、よろこんで食べてくれました。

12月12日

献立

・牛乳
・ごはん
・鶏と大根の煮物
・野菜のおかか炒め
・ヨーグルト

卒業式の歌 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月13日(水)、6年生は音楽室で卒業式の歌4曲を聴いて感想を書き、歌いたい曲を選んでいました。4曲の中から決めるそうです。卒業式では、歌やよびかけでもこれまでの成長を見せてほしいですね。
卒業式は3月21日ですが、卒業に向けて動き始めています。

パズルづくり 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月13日(水)、5年生は図工の学習でした。これまで電動糸鋸などを使い制作してきたパズルもいよいよ完成です。きれいに色塗りも終え完成した子もいます。世界に一つしかないパズルですね。完成した子は、友達と実際にパズルを楽しんでしました。
ご家庭に持ち帰りましたら、是非、家族でチャレンジしてください。

小数のわり算 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月13日(水)、4年生は算数の学習です。小数のわり算で、わられる数がわる数より小さい時の計算の仕方を考え、発表していました。みんなの前に出て発表する機会を多くすることで、発表することに慣れてほしいですね。その後、計算問題にチャレンジしていましたが、すぐに計算し答えを求めている子もいました。

クリスマスリース 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月13日(水)、2年生は集中して作業しています。丸い筒に折り紙などを貼り、飾りつけをしていました。担任から丸い筒はトイレットペーパーの芯だと教えてもらいました。華やかに大変身していました。一人8本のトイレットペーパーの芯をきれいに飾りつけ、リボンでつなげてクリスマスリースにするそうです。素敵なリースができそうです。

モチモチの木 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月12日(火)、3年生は国語の物語文「モチモチの木」の学習をしていました。登場人物の気持ちや場面の様子を読み取り、自分の考えを発表し学び合いをしてきました。今日は、「登場人物は、おくびょうなのか?勇気があるのか?」をテーマにして学び合うようです。これまで学習してきたことを振り返りながら考えていました。

分数 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月12日(火)、2年生は算数で分数の学習をしていました。問題の答え合わせをしていました。答えの後にしっかりと理由も言うことができ、素晴らしいと思いました。ケーキやピザを分けるとき、分数を思い出すかもしれませんね。

なわとび 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月12日(火)、1年生は体育館で体育でした。なわとびで前回し跳びや後ろ回し跳びをしていました。そして、「30秒間引っかからないで跳び続けることができるか?」30秒チャレンジをしていました。達成できた子もいて、素晴らしいと思いました。

12月11日

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・鶏肉のチリソース
・糸昆布の煮物

 どちらのおかずも、ごはんによく合う味付けでした。どのクラスもごはんを完食してくれました。

なわとび 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月11日(月)、2年生は体育館でなわとびをしていました。かけあしとびの練習をしていました。かけあしとびでもちょっと工夫しており足を前に突き出しながら跳ぶ技や横に動きながら跳ぶかけあしとびなどチャレンジしていました。楽しそうに笑顔でなわとびあそびをしていました。

ごんぎつね 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月11日(月)、4年生は国語の物語文「ごんぎつね」のまとめをしていました。感想文や物語の紹介カード、登場人物への手紙など個別に決めて取り組んでいました。登場人物の心情の変化などくわしく学習していたので、学習の成果がしっかりとまとめられるといいですね。

いろいろうつして 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月11日(月)、3年生は集中して作業をしていました。図工でダンボール紙や毛糸、モールなどの材料を使ってペンギンやクラゲなどの生き物を上手に作っていました。材料の組み合わせをよく工夫していました。完成が楽しみですね。

自動車ずかん 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月11日(月)、1年生はグループになって調べていました。ブルドーザー、はしご車、ごみ収集車などの本が机に置いてあります。これからいろいろな車のずかんをつくるために仕事やつくりについて調べたりまとめたりしていました。みんなにわかりやすいずかんができるといいですね。

読み聞かせ 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月11日(月)、1週間のスタートです。今週の14日(木)から教育相談(希望者)が始まります。12月までの学校生活で成長したところや課題、家庭での様子など学校と家庭が共有し、今後の方向性を確認できたら思います。お忙しい中、よろしくお願いします。

 今日の朝、5・6年生は読み聞かせがありました。本の世界に興味をもち、静かに落ち着いて聞くことができました。読み聞かせを通して本の世界を想像し、豊かな心が育ってほしいですね。
読み聞かせボランティアの皆さん、朝早くからありがとうございました。

総合学習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月8日(金)、6年生はごみに関する学習を進めていますが、今日は市環境事業センターの方を講師に招いて学習しました。映像を見ながらごみの分別、処理の仕方を学ぶことができました。子どもたちも集中して見て、聞いていました。これからの生活の中で、学習したことは生かしてほしいです。そして、よいことを広めてほしいですね。

きらきらぼし 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月8日(金)、1年生は音楽室で歌を歌っていました。歌は、「きらきらぼし」です。そして、歌詞にあわせた手振りを覚えたり、自分で考えた動きを入れたりしました。さらに歌を楽しめるように工夫していました。

工場見学伝達式 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月8日(金)、3年生は先日、地域にある工場を見学をしました。そして、それぞれ見学した工場でわかったことや思ったことなど画用紙にまとめて発表し合いました。とてもわかりやすく丁寧に絵を描いてあり、素晴らしいと思いました。工場見学を通して学んだこともしっかりとまとめていました。
 見学させていただいた工場の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

12月7日

画像1 画像1
献立

・牛乳
・はちみつレモンパン
・さつまいもシチュー

 レモンは神奈川県産のレモンピューレを使用しています。調理している時からさわやかな香りが給食室に広がります。今年度2回目の登場で、1年生が前回よりたくさん食べてくれていました。
 さつまいもはもちろん学校農園で収穫したものです。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月7日(木)、避難訓練を実施しました。前回との違いは予告なし、地震により放送が使えない想定で行いました。久野っ子は、これまでの訓練や学校保健委員会で学んだことをしっかりと訓練で発揮することができました。すばらしいですね。
関東大震災から100年、大地震がいつ起きてもおかしくありません。自分の命は自分で守ることができるように知恵をつけ、安全な避難の仕方ができることが大事ですね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 6年生を送る会
3/4 15:20~学年学級懇談会