社協&PTAふれあいまつり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昇降口前では、やきそばやジュース販売をしていました。ヨーヨー釣りもあります。久野っコインを使ってお買い物をしていました。

社協&PTAふれあいまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(土)、4年ぶりにふれあいまつりを行いました。社協・PTAを中心に久野地区の各種団体にご協力いただき開催できることになりました。
久野っ子は、社協の方が昼食として用意してくれたおにぎりを食べてふれあいまつりに参加します。ふれあいまつりは、世代間交流を目的としています。笑顔でたくさんの人と交流してほしいです。

社協&PTAふれあいまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(土)は登校日です。午後は、4年ぶりの開催となる社協&PTAふれあいまつりですね。久野っ子、職員、保護者、地域の方とふれあいながら楽しい時間を過ごすことを目的とし、世代間交流がたくさんたくさんできることを期待しています。
本日、出張から戻ると特別教室には明日の準備がしてありました。保護者の皆様、地域の方々、準備も含めてありがとうございます。明日もよろしくお願いします。久野っ子の皆さん、しっかり挨拶、言葉遣いができるかな?
久野っ子は、明日の昼食として社協からおにぎり2個をいただきます。その後、ふれあいまつりに参加します。久野っコインというチケット(当日限り)を8枚もらえますので、久野っコインを使ってふれあいまつりを楽しみます。現金で買うことはしませんのでご承知おきください。
持ち物は、久野っコイン、水筒、手提げ袋です。終了後、通常通りクラスごとに帰りの会をして下校となります。
ご来場の方は、購入する際など、現金でお支払いください。駐車場もございませんのでお車でのご来場はご遠慮ください。
明日は、楽しみですね。ふれあいまつりを通して、久野の地域の絆が広がり深まることを期待しています。

11月24日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立

・牛乳
・リクエストラーメン
・大学かぼちゃ

 献立表には「リクエストラーメン」としか記載がないので、子どもたちはとても楽しみにしていました。久野小学校で1番人気のラーメンは「みそラーメン」でした。
 9月から様々な料理で登場した久野小農園のかぼちゃも今日がいよいよ最後となりました。最後の今日もおいしくいただきました。

音楽鑑賞会3 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は会場に入りました。ステージの真ん前で聴くことができます。迫力のある演奏が楽しみですね。

音楽鑑賞会2 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三の丸ホールに着きました。開場まで時間があるので○○をしています??

音楽鑑賞会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日、6年生は三の丸ホールへ音楽鑑賞会に出かけました。神奈川フィルハーモニー管弦楽団の演奏を鑑賞します。プロの演奏を聴けること、楽しみですね。給食を早めに食べて元気に出発しました。

調理実習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月24日(金)、5年生はご飯とみそ汁づくりにチャレンジしました。お米は、5年生が種籾から育てたもち米です。みそ汁は、それぞれのグループごとに具を決めて作っていました。
今回、心を込めて一生懸命作ったご飯とみそ汁をいただきました。ご飯は、もちもちでとても甘くておいしかったです。みそ汁もだしが効いて具のあぶらあげやにんじんの固さもよくおいしかったです。とても幸せな気持ちになりました。5年生、ありがとうございました。
5年生の表情も、達成感・満足感を感じているようで、「おいしい」という声が聞こえ、味わって食べています。おかわりする子もいます。
収穫の喜び、自分で作って食べるおいしさ、友達と協力できる楽しさを感じられた調理実習だったと思います。

ティーボール 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月24日(金)、4年生は1校時から体育です。時折風が吹いていましが、元気よくティーボールの試合をしていました。ずいぶん遠くまで飛ばす子もいました。ルールや進め方にも慣れ、技術も伸びているようです。

小数のしくみ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月24日(金)、3年生は算数の学習でした。「2.4dLは、0.1dLの何個分?」について黒板で説明していました。説明する子は、みんなに伝わるようにがんばって話し、聞く人は説明している人に体を向けて聞いていました。すばらしい態度ですね。

11月22日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立

・牛乳
・中華おこわ
・さつまいものけんちん汁

 中華おこわは子どもたちが、とても楽しみにしていました。久野小で収穫したもち米を使用して作っています。こんな量食べるかな?という心配をよそにペロリと間食です。
 けんちん汁に入っているさつまいもも、もちろん久野小で収穫したものです。

合奏 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月22日(水)、6年生は音楽室にいました。いろいろな楽器の音が聞こえ、ソロで、ぺアまたはグループになって演奏していました。楽譜を見ると「雨のうた」という曲でした。すてきな合奏に仕上げてほしいです。

くぎうちとんとん 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月22日(水)、3年生も図工でした。ボードの絵が完成した子は、くぎを金槌を使って打ち込みます。少しきりで穴を開けて打ちやすくしている子もいました。慣れていない作業ですので、真剣です。自分の指を打たないように気を付けてがんばってほしいです。

パタパタストロー 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月22日(水)、2年生は図工の学習でした。ストローを数本並べてつけて、並べたストローの両側を箱の中から開いている穴に入れ、上下に動かすことでストローが出たり入ったりする仕組みを使った工作でした。上手に動くように考えながら取り組んでいました。

ひき算 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月22日(水)、1年生は算数でくり下がりのあるひき算の計算問題に取り組んでいました。2けたの数から1けたの数をひく計算ですが、10の位と1の位に分けて考えて計算している子やブロックを手際よく操作しながら解いている子などそれぞれが計算しやすい方法で頑張っていました。

11月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
献立

・牛乳
・ごはん
・鯵のしょうゆ干し
・里芋のそぼろ煮

 昨日に続いき「小田原献立」です。小田原の味がいっぱいです。
 今日は給食委員が計画した新メニューの紹介を給食時間中にクラスで放映しました。

第2回学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(火)、学校運営協議会を開催しました。保護者や地域住民の方のお力を学校運営に生かし、参画していただき、学校・家庭・地域社会が一体となってよりよい学校教育の実現をめざす仕組みです。
 「あいさつについて」「通学路の安全について」「前期授業評価・学校経営反省」など議題に挙げ、話し合いました。「あいさつがよくでき、あいさつ運動で白山中学校の生徒も一緒になってよかった」「市の広報紙に6年生の記事を読んで、うれしかった」「今後、さらにコミュニケーション力を伸ばしてほしい」など意見をいただいたり、課題解決に向けた方法も教えていただきました。
 今後も学校運営協議会とも連携しながらよりよい学校経営をめざし、久野っ子の成長につなげていきたいと思います。
本日は、お忙しい中、参加いただきありがとうございました。

円柱の体積 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(火)、6年生は算数の学習をしていました。6年生は、算数を少人数学習で行っており、2つの教室を見学すると円柱の体積を求めていました。ノートに向かって集中して取り組んでいました。

調理実習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(火)、5年生は家庭科でごはんとみそ汁づくりにチャレンジしていました。ご飯のお米は、学校農園の田んぼで5年生が収穫したもち米です。グループの友達と協力しながら作業を進めていました。
 聞くと、もちろん「おいしい。」という声が返ってきました。

外国語活動 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(火)、4年生はALTと一緒に外国語の学習をしていました。リュックサックの絵に自分が入れたいものの絵カードを丁寧に切って貼っていました。
 これから英語で「あなたは〜持っていますか?」「はい、持っています」「いいえ、持っていません」など会話をするそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 PTA実行委員会