3月3日の給食

画像1 画像1
塩ラーメン
焼きシュウマイ
牛乳

3月6日は懇談会

画像1 画像1
 3月3日(金)、今日は桃の節句、ひなまつりですね。女の子の健やかな成長を願う日です。お祝いとしてちらしずしやひなあられなど色とりどりの伝統的な食べ物をいただく家庭もあるかもしれませんね。

 3月6日(月)午後、今年度最後の学年・学級懇談会を予定しております。ご各担任より1年間の成長の様子をお話ししたり6年生を送る会の出し物の映像をお見せしたりするなど予定しています。
5年生は、来年度の修学旅行(5月12日〜13日)についてのお話もあります。
お時間は、
 1〜3年は、14:30〜15:00
 たんぽぽ級は、15:10〜15:30
 4〜6年は、15:30〜16:00  の予定です。
 来校時は、マスク着用の上、健康管理チェックシートの提出をお願いします。また、昇降口での手指消毒にご協力ください。
 ご多用の中、ご出席をよろしくお願いいたします。

ダンス 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月3日(金)、体育館から懐かしい曲が聞こえてきました。見学すると1年生がマイムマイムを踊っていました。輪になって楽しそうに踊っていました。輪を大きくしたり小さくしたりして盛り上がっていました。

3月2日の給食

画像1 画像1
セルフコロッケバーガー
(丸パン・コロッケ)
ミネストローネ
牛乳

3月1日の給食

画像1 画像1
豚肉丼
ワンタンスープ
すだちゼリー
牛乳

プログラミング教育 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月2日(木)、6年生はプログラミングをしていました。みんな集中しています。「自分たちで作った信号機を発表しよう」と黒板に書いてありました。赤や青の信号機があります。「消える」「光る」「点滅する」など働きがあり、さらにそれぞれの時間も考えてプログラミングしていきます。自分たちが考えた順序で繰り返しできるか?確かめるときが楽しみでもあります

6年生を送る会8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の出し物が終わると、5年生による終わりの言葉と6年生退場です。6年生退場は、1年生と5年生の間を通って退場しました。6年生はずっと楽しそうでした。6年生の笑顔がたくさん見られ、在校生も満足感・達成感があったと思います。本当にお疲れさまでした。どの学年もすばらしい出し物をありがとうござました。そして、これまで準備してくれた5年生、本当にお疲れさまでした。5年生の頼もしい姿を見て、来年への期待が膨らみました。

6年生を送る会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の出し物が始まりました。休み時間も使って練習していた6年生です。これまで協力してくれた下学年に合奏とお笑いを披露しました。さすが最高学年という合奏を聴かせてくれました。5年生からアンコール?も出て、2曲合奏しました。素敵な合奏を6年生、ありがとうございました。素晴らしかったです。

6年生を送る会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の出し物が始まりました。出し物の前には、6年生の思い出のスライドショーもあり5年生は大変です。でも6年生が懐かしい写真やお世話になった先生のメッセージを見て、歓声をあげて喜んでいると、達成感も感じられたと思います。

 5年生も6年生に感謝の気持ちを込めたメッセージと合奏を披露しました。5年生からは、6年生からのバトンを引き継ぐ責任と意気込みを感じました。6年生も5年生の決意をしっかりと受け取ったと思います。

6年生を送る会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の出し物が始まりました。曲にあわせて振り付けをしたり鈴を鳴らしたりして盛り上げてくれました。1年生にとって6年生は、とても信頼できる存在でした。1年生は感謝の気落ちを込めたメッセージも伝えながらしっかりとした態度で披露できました。1年生を見ている6年生の目は、心配そうで、成長を喜んでいるようで、やさしく感じました。

6年生を送る会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の出し物が始まりました。4年生は合奏と踊りを披露してくれました。合奏曲のタイトルにかけてメッセージもありました。英語も入れて6年生へのお祝いの気持ちを届けていました。

6年生を送る会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の出し物が始まりました。3年生は歌に6年生への感謝の気持ちと別れのさみしさを込めた替え歌を披露しました。6年生に3年生の気持ちがしっかり届いていました。

6年生を送る会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の出し物が始まりました。2年生の頃のなつかしいクイズやキツネダンスが披露されました。6年生はクイズを聞いて、なつかしそうに参加していました。

6年生を送る会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日(水)午後は、6年生を送る会がありました。6年生がポーズを決めて入場し、1年生の明るく元気のよいはじめの言葉からスタートです。来年度のリーダーである5年生が進行役や準備も務めています。

6年生へ感謝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日(月)、今日から3月がスタートです。早いもので令和4年度の最後の月を迎えました。それぞれの学年のまとめの月であり、新しい学年への期待と目標をもつ月でもあります。3月22日の卒業式、3月24日の修了式には、1年間頑張れたことの笑顔がたくさん見られることを期待しています。

 今、校内では6年生への感謝と卒業をお祝いするための華やかな飾りがあります。在校生がお世話になった卒業生のために制作しました。どれも大変素敵です。在校生の皆さん、本当にありがとうございます。卒業生は、在校生からの思いやりや感謝の気持ちをしっかりと受け取ることができる飾りですね。卒業生の皆さんが、在校生からのエールを受け、卒業式までずっと在校生から信頼され、お手本となる存在でいてほしいですね。
飾りを通して温かい気持ちになれました。

2月28日の給食

画像1 画像1
ご飯
鯖の竜田揚げ
白菜の味噌汁
牛乳

小田原城 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月28日(火)、3年生は小田原城について調べたことをまとめたり発表の練習をしたりしていました。小田原城の高さ、イベント、有名ランキングなど調べてありました。まとめかたもわかりやすいです。
 小田原のシンボルでもある小田原城です。全国にはたくさんのお城があります。その中でも小田原城は上位にいます。イベントではたくさんの人が集まります。小田原に住む人々にとって誇りですね。

これはなんでしょう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月28日(火)、1年生は楽しそうに学習していました。見学すると、「これは何でしょう」と問題を出し合う学習が始まるようです。
 ものは何にしよう?ペアで学校内を探検に行きました。そして、ものを決めると「色」「形」「はたらき」などヒントをペアで相談していました。ヒントを考えている姿は、真剣でした。

立体 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月28日(火)、今日で2月も終わり、卒業式・修了式を迎える3月になりますね。月日の経つのは本当に早いものです。体育館からは明日の6年生を送る会に向けて練習している声が聞こえます。在校生は卒業生に、卒業生は在校生に感謝の気持ちをしっかりと届けてほしいです。

 5年生は、1校時目算数の学習をしていました。立体の面と面の関係(平行・垂直)など考え、ワークシートにまとめていました。明日は、久野小のリーダーとしてみんなで協力しながらがんばってほしいです。

2月27日の給食

画像1 画像1
豚キムチ丼
わかめスープ
牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 [2年]ジャガイモ植付予備日 | [2年]農園作業参観予備日
3/6 読み聞かせ[1,2年] | 学年学級懇談会 | PTA3月総会

お知らせ

学校便り

給食献立表

HP掲載資料

コロナ対策関係