合唱 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月15日(水)、3年生は音楽室で歌を歌っていました。楽譜を見るとタイトルは「ありがとう○○○」でした。この時期にぴったりです。音程に気を付けながら楽しそうに歌っていました。リズムに乗って体をゆらしながら歌っている子もいました。

2月14日の給食

画像1 画像1
さくら飯
えびフライ
鶏のとろみ汁
牛乳

紙はんが 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月14日(火)、2年生は工作室で紙はんがをしていました。みんな版にインクをつけるときは慎重です。擦るときは協力しえ素早く行っています。版から紙をはがすときは仕上がりを不思議そうに見ていました。楽しそうでした。

合奏 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月14日(火)、5年生は音楽室で合奏をしていました。曲は「小さな恋のうた」でした。それぞれの楽器ごとにリズムよく演奏できていました。5年生は1クラスですが38名います。38名の合奏はそばで聞くと、やはり迫力がありますね。

奉仕作業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月14日(火)、6年生はグループに分かれて奉仕作業をしていました。家庭科室では雑巾づくりを、保健室前では床を磨いていました。6年間すごした校舎や在校生への感謝の気持ちを表現しています。大変うれしく思います。

2月13日の給食

画像1 画像1
ご飯
揚げ鶏のねぎソース
きんぴらごぼう
牛乳

ソフトバレーボール 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月13日(月)、4年生は体育館でネットを張り、ソフトバレーボールをしていました。友達とゲームを楽しんでいました。ゲーム終了後は、ネットをはさんで挨拶もしていました。礼で始まり、礼で終わることは相手を尊重するためにも大切ですね。

クリスタルアニマル 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月13日(月)、3年生は図工でした。透明な容器を組み合わせて形を作り、きれいな色のセロハンを付けたりマジックで色塗りをしたりして世界に一つだけの生き物を制作していました。みんな集中していました。

スーホの白い馬 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月13日(月)、2年生は国語の教科書にある物語文「スーホの白い馬」の学習でした。1組は、物語文の場所であるモンゴルの映像を見ていました。2組は、物語文に登場する馬頭琴の映像と音を確認していました。担任が馬頭琴について感想を尋ねると、たくさんの手が挙がりました。「ギターの音より大きい。」「もっと明るいと思った。」「予想と違った。」など感想がありました。

ひらひらゆれて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月13日(月)、1年生はハンガーにひらひらゆれる飾りをつけた作品を仕上げていました。1年生の教室の隣り教室には、華やかな飾りがたくさんありました。ちょっと大きめの作品もありました。聞くと「ダイオウイカ」をイメージしたそうです。人が通るたびに華やかなダイオウイカが揺れていました。

シェイクアウト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月13日(月)、1週間のスタートですね。今日の登校中は雨に降られることはありませんでしたが、天気予報通り雨が降り始めました。ただ、今日は暖かく教室のドアも広めに空いている教室が多くありました。

 今日は、1校時にシェイクアウトを行いました。地震を想定しての訓練でした。久野っ子は、すぐに机の下に入り自分の体を守っていました。トルコやシリアでは、大地震が起き、たくさんの命が亡くなっています。本当に怖いですね。一つでも多くの命が救われることを祈っています。
 日本もいつ大地震が起きるかわかりません。いざという時のために命を守る訓練を繰り返し行っていきたいと思います。

2月10日の給食

画像1 画像1
小田原産きくらげ入り塩ねぎラーメン
かぼちゃコロッケ
牛乳

情報について 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月10日(金)、5年生は社会科で「情報を人に知ってもらうためにどのような工夫があるか」考えていました。情報源には、テレビ、スマホ、ラジオ、新聞などがあります。情報通信機器の中でスマホの普及率の伸びは大きいです。その理由は?「外出先に持っていける」「常に情報がもらえる」「自分が好きな時に見られる」など考えていました。情報社会ですので様々な情報の中で、正しい情報をとらえ、正しく読み取る力もこれからは特に必要ですね。

校歌 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月10日(金)、2年生は音楽室にいました。はじめみんなで発声練習をしてから歌いました。歌は校歌です。校歌を聴くのは久しぶりです。歌詞をすでに覚えている子もいました。すばらしいですね。全児童が一緒に歌う久野小の校歌をまだ聴いたことがありません。来年度は、全学年が一堂に集まって校歌を歌えることを願っています。

4年生劇の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 お世話になった湯川さんが来校されました。11月に久野川の改修のために尽力されたことや坊所、留場という地名の由来についてお聞きしました。そのお礼として今日は、4年生が総合的な学習の時間につくりあげた劇を発表しました。みんな一生懸命でした。

校外学習12 6年生

画像1 画像1
バスの中は静かです。人気映画に夢中です。今、海老名SAを通過しました。

校外学習11 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国会議事堂内の見学を終え、最後に記念撮影です。これから小田原に帰ります。

校外学習10 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国会議事堂内の御休所を見学しました。さて誰が休むところでしょうか?

校外学習9 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参議院議場に入りました。議場の説明を静かに聞いています。

校外学習86年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国会議事堂に着きました。少し休憩中です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 [2年]ジャガイモ植付予備日 | [2年]農園作業参観予備日
3/6 読み聞かせ[1,2年] | 学年学級懇談会 | PTA3月総会

お知らせ

学校便り

給食献立表

HP掲載資料

コロナ対策関係